[山行計画書] 局ヶ岳
(山行種別:ハイキング, エリア:大台ケ原・大杉谷・高見山)
2025年05月23日(日帰り) [予備日:24日]

表示変更:地図を隠す

山行目的プライベート
集合場所・時間集合場所:局ヶ岳神社(トイレ有)
集合時間:午前10時30分(ミーティング)
登頂開始時間:午前11時00分
行動予定 局ヶ岳神社 11:00 - 11:20 旧道登山口 - 13:40 小峠 14:00 - 14:35 局ヶ岳 15:05 - 15:25 小峠 15:45 - 17:15 新道登山口 - 17:35 局ヶ岳神社
行動予定
(自由記述)
『半時計廻り周回コース』
・10〜15分間隔で5分(小休憩)、8分(中休憩)を繰返して歩く
・頂上やポイントとなる場所は随所時間をとる

緊急時の対応・ルート自力下山、非常用テントで待機し救助を待つ
注意箇所・注意点・小峠で14:00までに到着出来ない場合は協議(体調、余力など)し登頂を断念する
食事・登山前には食事を済ませておく
・飲料水ペットボトル2本で1.0L以上(参加者が用意し持って行く)
=======
久保が用意し持って行くもの
・行動食(エネルギー補充)、非常食、熱中症対策、予備飲料水
・ファーストエイドキット(救急箱)
・ヘッドライト4個
計画書の提出先・場所宮前幹部交番(目的、名前など非公開で人数5人程度とタイムスケジュール、装備)
その他服装について
・上下衣類:化繊の乾きが早いもの(綿素材はNG、特にTシャツはダメです)
 *汗や雨でぬれた状態だと体温を奪われるため
・靴:履慣れたもの、靴下は分厚い物(普通の物を2枚重ねでも良い)
 *靴づれ予防するため
・汗拭きタオル
・天候によっては折畳傘又は雨具(透明ポンチョ)
 *雨具は気温が下がった時や風が強い時にも使える事があります

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 飲料, レジャーシート, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ
共同装備品行動食, 非常食, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, ツェルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/