山行目的 | ハイキング | 集合場所・時間 | 久宝寺緑地駐車場・5/23 Fri /3:00am | 行動予定 | 1日目 上高地バスターミナル 09:30 - 09:38 河童橋 - 09:40 ビジターセンター - 09:46 小梨平 - 10:38 明神 - 10:44 徳本峠分岐 - 11:44 徳澤園 - 11:48 迂回路分岐 - 12:01 新村橋 - 13:07 横尾山荘 - 14:06 一ノ俣 - 14:14 二ノ俣 - 14:52 槍沢ロッジ (1泊)
2日目 槍沢ロッジ 07:00 - 07:52 ババ平 - 08:30 水俣乗越分岐(大曲) - 10:08 水俣乗越 - 12:50 ヒュッテ大槍 - 13:51 槍ヶ岳山荘 - 14:22 槍ヶ岳 - 14:41 槍ヶ岳山荘 (1泊)
3日目 槍ヶ岳山荘 05:30 - 06:02 殺生ヒュッテ分岐 - 06:31 ヒュッテ大槍分岐 - 07:19 氷河公園分岐 - 08:02 水俣乗越分岐(大曲) - 08:30 ババ平 - 09:00 槍沢ロッジ - 09:28 二ノ俣 - 09:36 一ノ俣 - 10:30 横尾山荘 - 11:35 新村橋 - 11:47 迂回路分岐 - 11:51 徳澤園 - 12:50 徳本峠分岐 - 12:55 明神 - 13:45 小梨平 - 13:51 ビジターセンター - 13:53 河童橋 - 14:01 上高地バスターミナル
| 緊急時の対応・ルート | ・上高地〜槍沢ロッヂ:最寄りの小屋へ ・槍沢ロッヂ〜天狗原分岐/水俣乗越:槍沢ロッヂ ・水俣乗越以降:ヒュッテ大槍、槍ヶ岳山荘 ・天狗原以降:殺生ヒュッテ、槍ヶ岳山荘 *天候、登山道の状況により往路東鎌尾根は使わず天狗原経由の往復とする | 注意箇所・注意点 | 残雪の状況次第で装備、経路が変わる | 食事 | 5/23 昼:各自(徳沢園もあり) 夕:小屋食 5/24 朝:小屋食 昼:各自(行動食/小屋で注文可)夕:小屋食 5/25 朝:小屋弁当 昼:各自(行動食/徳澤園) 行動食2食、非常食2食 | 計画書の提出先・場所 | コンパスとともに上高地で紙版提出 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, 毛帽子, 靴, ザック, アイゼン, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ピッケル, ストック, モバイルバッテリー, 充電器, 三種の神器(持っている人), ヘルメット, 直火にかけられるマグ等, メタ等非常セット, スリング(120/60 各1), カラビナ(安環付/なし 各1), チェーンスパイク, 温泉セッ都ト | 共同装備品 | ガスカートリッジ, コンロ, ファーストエイドキット(サムスプリント含む) 補助ロープ(30m) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|