山行目的 | ⛰️OAC夏合宿2025 ⛰️25(金)26(土)で廻り目平⛺️に到達してみんなと同流したい ⛰️27(日)フリーOR予備日 | 行動予定 | 1日目 清里駅 04:00 - 04:20 平沢橋 - 05:51 平沢峠 - 06:44 平沢山 - 07:04 飯盛山 - 07:15 大盛山 - 07:43 十文字峠 - 08:30 三ツ沢ノ頭 - 08:44 三ツ沢ノ大ダル - 09:17 槍 - 09:40 木賊ノ大ダル - 10:15 木賊ノ頭 - 10:23 豆腐岩 - 11:05 横尾山 - 12:03 信州峠 (1泊)
2日目 信州峠 04:30 - 05:05 夕日アタリ - 05:48 石ッコツ - 07:33 フシノソリ - 08:04 萱ダワ - 10:43 松ネッコ - 10:53 大双里 - 11:05 松ネッコ - 13:40 小川山 - 14:59 カモシカコース分岐 - 15:49 小川山分岐 - 15:53 金峰山荘
| 行動予定 (自由記述) | 26(土)かずちゃん合流
27(日)案 他班と合流 1班: 米澤さん、めぐっちとクライミング(南陵神奈川) 3班: 山本哲さん、山本寛さんと沢(ヨバリ沢)
廻り目平キャンプ S-4米澤さん SV40めぐっち | 緊急時の対応・ルート | ①信州峠から林道に離脱して通常ルートで瑞垣~金峰で廻り目平 ②信州峠から道路610で町に下山 高登谷湖 | 注意箇所・注意点 | 信州峠~小川山は薮 ブヨ、アブ、ヌカカ吸血虫に注意 | 食事 | 水場: 1725と1915の間の、林道が通っているコル(萱ダワ)から北に少し下る 水場: 信州峠から車道610を南に行くと沢あり(釜ノ沢) 水場:旧信州峠(・1605と△1657.7の間のコル)から北に行く作業道は地理院地図と少し違う位置のようだけれど、道自体は存在しているので、高登谷湖の北を流れる沢にはアクセスできる。
水場が怪しいので基本当てにしない方がいいかも
金: 朝(各自) 昼(行動食1) 夜(食当1) 土: 朝(食当1) 昼(行動食2) 夜(食当2) 日: 朝(食当2) 昼(行動食3) 夜(各自)
行動食3回 夜2回 朝2回 | その他 | 廻り目平キャンプ場 幕営(キャンプ)料金 900円 お風呂(大人入浴料)500円
ナナーズ川上店 9:00-20:00 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 日帰り装備, ツェルト, ヘルメット, ハーネス, クライミングシューズ, ATC, 沢靴, 沢ウェア | 共同装備品 | テント, コッヘル, ガス, ザイル、ガチャ系、トランシーバー等のクライミング装備は1班・3班 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|