行動予定 (自由記述) | 日の出: 5:28 日の入: 17:57
14日 沢渡-上高地 タクシー4000円orバス5:40→6:10往復2000円 上高地6:00-(0:55)-明神館-(1:00)-徳澤園-(1:10)-横尾-(1:40)-槍沢ロッジ-(1:50)-天狗原分岐-(1:35)-殺生ヒュッテ(幕営)CT8:10
15日 殺生ヒュッテ5:00-(1:05)-槍ヶ岳山荘-山頂往復(1:00)-(1:15)-中岳-(1:10)-南岳小屋-(3:30)-北穂高岳-(2:00)-涸沢ヒュッテ(幕営)CT10:00
16日 涸沢ヒュッテ6:00-(2:00)-横尾-(3:05)-上高地
立ち寄り湯:平湯温泉「ひらゆの森」 http://www.hirayunomori.co.jp/
●他のコース 涸沢ヒュッテ-(1:20)-屏風のコル-(2:25)-徳澤園-(1:55)-上高地 パノラマコース 0:35余計にかかる | 緊急時の対応・ルート | ●悪天候時などは槍沢からエスケープ ●行動遅れなどによりキレット越えを避ける場合 槍ヶ岳-南岳-天狗原-槍沢 幕営地は槍沢、南岳 | 注意箇所・注意点 | キレット越えではヘルメットはあったほうがベター
| その他 | (ヤマレコより) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333354.html
上高地〜殺生ヒュッテ 特に問題なし とにかく長い道のり
殺生ヒュッテ〜槍ヶ岳山頂 槍ヶ岳は登りと下りの道は別ルートですが、一部供用部分あり 3点確保で慎重にいけば問題なしと思います 晴れていても、朝のうちは梯子が濡れているので、スリップ注意です
槍ヶ岳山頂〜南岳 とっても気持ちのいい稜線歩きが楽しめます(晴れのとき)
南岳〜A沢のコル 飛騨泣き、大キレット越えになります 高度感最高ですが、足場はしっかりしているので慎重にいけば大丈夫と思いますが 雨の日、風の強い日等の滑りやすい場面では、危険度は数倍上がると思います
A沢のコル〜北穂高岳 段差の高い岩登りが連続します 難所越えで気が抜けるところですが、十分危険な個所ですので慎重に
北穂高〜涸沢ヒュッテキャンプ場 段差の多い岩場の下り、ほぼ垂直に近い鎖の降下等があり疲れた体に結構こたえます |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|