行動予定 | 藤野登山口 06:00 - 06:32 右回り・左回りコース分岐 - 07:01 山頂分岐 - 07:09 焼山(豊平山) 07:29 - 07:33 山頂分岐 - 07:50 右回り・左回りコース分岐 - 08:40 豊見山分岐 - 08:47 豊見山 08:57 - 09:01 豊見山分岐 - 09:30 野々沢山 09:40 - 10:15 藤野登山口
| 注意箇所・注意点 | ・登山口〜焼山(豊平山) 登山コース入り口は駐車スペースから山に向かって右と左の2カ所にあり、小さな標識がかかっている。両者はすぐに合流して小尾根を進み、砂防ダムを越えた地点から沢に沿うようになる。その先の砂防ダムをかわすように右手斜面に取り付き、車道を横切って林下を進むと採石道路跡に出る。 やがて、山の傾斜が大きく変化し、正面に岩が望まれる地点で道は二手に分岐する。(中略)。どちらもさらに作業道跡をたどるが、北尾根コースの後半は急な尾根登りとなって簾舞コースと合流する。東面コースは距離は長くなるが傾斜は緩めだ。(中略)。二つのコースは再び合流し、山頂に至る。 ・野々沢山〜登山口 最後は赤い鉄橋を渡る。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 登山靴, ストック, 長袖インナー, ズボン, 雨具上下, 厚手靴下, 薄手靴下, 軍手, 防寒着, ゲイター, ザック, 行動食, 非常食, 飲料, トイレットペーパー, 携帯トイレ, ライター, 地図(地形図), ナイフ, コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, 針金, 保険証, 携帯, モバイルバッテリー, ラジオ, 時計, サングラス, ジップロック | 共同装備品 | 熊鈴, 熊スプレー, ファーストエイドキット, 常備薬, 修理具 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|