集合場所・時間 | 駐車場:平湯温泉アカンダナ駐車場 1日500円 ここは上高地行きのバスの始発乗り場 バスターミナルにはきれいなトイレも完備
バス:上高地まで往復 2,000円(1週間有効)上高地までは約30分 シーズンによって時刻は変わる | 行動予定 (自由記述) | ぐりー9月5日 上高地BT8:30-河童橋-9:10明神-10:05徳沢10:25-11:25横尾12:40-13:20一ノ俣-14:20槍沢ロッヂ
9月6日5:30槍沢ロッヂ-6:00ババ平-7:30天狗原分岐-氷河公園-8:50天狗原分岐-9:40グリーンバンド-12:00槍ヶ岳山荘-12:50槍ヶ岳山頂往復-13:50槍ヶ岳山荘
9月7日5:00槍ヶ岳山荘-5:40グリーンバンド-6:40天狗原分岐-7:45ババ平-8:10槍沢ロッヂ8:50-9:20一ノ俣-10:10横尾10:20-11:15徳沢11:30-12:30明神13:00-13:40河童橋14:10-14:20上高地BT | その他 | ◎上高地BT〜横尾山荘 緑豊かな散策路 約1時間ごとに山荘がありハイキングには最適な道 明神までは観光客も多い 徳沢を越えるとほぼ登山者のみの世界に
◎横尾山荘〜槍沢ロッヂ 川沿いに上々に高度を増していく 一の股・二の股をすぎるといよいよ本格的な登山道に 沢から登りつめると槍沢ロッヂに到着
◎槍沢ロッヂ〜大曲 ロッヂから30分位登るとババ平のキャンプ場 ここからは東鎌尾根の稜線がよく見える しばらく沢沿いの細い登山道を進むと水俣乗越の分岐に 水俣乗越の急登を行けば東鎌尾根 本日の槍沢コースはここを直進 やがて登山道が左に大きくカーブしていく この辺りを大曲と言う
◎大曲〜天狗原分岐 大曲から登山道も斜度を増していく 周りに咲いている花々に癒されながら約1時間登ると天狗原分岐
◎天狗原分岐〜氷河公園 岩の上に描いてある目印を頼りに、ガレ場をトラバース気味に登って行く ここからの槍ヶ岳の眺めは素晴らしい 天狗池では逆さ槍も見ることが出来る
◎天狗原分岐〜播隆窟(坊主岩小舎) いよいよ登山道も急に傾斜を増し、道は細かくジグザグを切って急登を這い上がって行く グリーンバンドと呼ばれるハイマツ帯に入ると正面には槍ヶ岳の雄姿が 播隆窟(坊主岩小舎)まで来ると登山道は今度はガレた岩場に変わる
◎播隆窟(坊主岩小舎)〜槍ヶ岳山荘 まるで先月登った富士山の8合目以降のような登山道が続く 正に体力勝負 槍ヶ岳を見上げるとその岩壁にへばりつくように登っている人が肉眼でも見える 憧れの頂まで心身ともに「ひと頑張り」が必要
◎槍ヶ岳山荘〜頂上 山頂への岩場には鎖や梯子が設置されている 三点確保の基本を守り確実に登れば悪天候でもない限り大丈夫 但し、浮き石も多いので落石には注意したい また足場の定まらない箇所もあるので下山時は特に慎重に
◎下山後は平湯温泉「ひらゆの森」がお薦め。広大な敷地にある露天風呂は一見の価値あり。大人1人@500円。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|