[山行計画書] 乗鞍岳(剣ヶ峰)
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年07月06日(日帰り) [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的初めての乗鞍岳剣ヶ峰登山
集合場所・時間ほおのき平から、始発の7時30分アルペンバス🚌に乗り1時間。畳平に着いたらゆっくり高地慣れトレーニングしてから登山開始。
行動予定 畳平 10:00 - 10:08 県境広場 - 10:39 肩ノ小屋 - 11:40 乗鞍岳(剣ヶ峰) - 12:16 肩ノ小屋 - 12:50 畳平
行動予定
(自由記述)
前泊地は、高山市内。ゲストハウスに宿泊をして翌朝の4時30分にレンタカーでほおのき平駐車場へ。ほおのき平駐車場についたら、バス乗車券を購入して始発バスに乗車する。

畳平に着いたら、体操やストレッチ、トイレをして朝ごはんを食べる。

身体が高地慣れしたら、ゆっくりと登山を開始する。

午前中には、登頂し、下山する

畳平駐車場からバスに乗り、ほおのき平駐車場へ行き、レンタカーを運転して高山市へ。

高山市でレンタカーを返却して、一泊。
翌朝8時のバスで、大阪へ帰阪する
緊急時の対応・ルートあり。
注意箇所・注意点特には無いが、下山時は特に膝が上がりにくいので膝を意識して歩く
食事食事は一回分。おにぎり二つと菓子パン一つ。カロリーメートは非常時ようの予備食で持参。
水は、水を850ml水筒にいれ、お湯700mlをテルモスに入れ、予備に350mlのお茶を持つ。
その他コースタイムを競わない。ゆっくり登り高山病にはかからないようにする。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェルダウン, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPSここヘリ, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, 充電器, ストック, ココヘリ, 座布団
装備備考登山ナイフかな。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/