山行目的 | 遠征登山 | 集合場所・時間 | 高尾駅14:40出発⇒15:50富士北麓駐車場到着 富士北麓駐車場16:00⇒16:45富士山五合目到着(17:00チェックイン) 富士山みはらし(3:30チェックアウト)⇒受付を済ませて3:40登山開始 | 行動予定 | 富士スバルライン五合目 03:40 - 03:58 泉ヶ滝 - 04:25 六合 04:55 - 05:04 下山道出口 - 05:49 七合目 05:59 - 07:29 八合目 07:39 - 08:51 本八合目 09:01 - 09:19 御来光館 09:29 - 10:23 吉田・須走ルート頂上 - 10:25 須走下山口 - 10:52 御殿場ルート山頂 - 10:54 富士宮ルート山頂 - 11:12 富士山頂 11:42 - 12:23 吉田・須走ルート頂上 13:23 - 13:25 須走下山口 - 14:01 須走分岐 - 15:17 七合目公衆トイレ - 15:53 下山道出口 - 15:58 六合 - 16:16 泉ヶ滝 - 16:34 富士スバルライン五合目
| 緊急時の対応・ルート | 富士スバルライン五合目へ登山ルートを下山 | 食事 | 朝食は六合目や七合目の休憩時間におにぎりやパンを食べます。 昼食は山頂の茶屋で食べます。(ラーメン、うどん、カレー等) 夕食は高尾に帰って打ち上げ。 | 計画書の提出先・場所 | コンパス | その他 | 朝食は出発前にコンビニで購入してください。 トイレは全て有料。百円玉を5,6枚持参してください。 帰りに日帰り温泉寄ります。温泉セット(着替え、タオル)持参 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着(UNIQLO ウルトラライトダウンジャケット), 帽子, 登山靴, ゲイター, レインウェア(上下), ザック(40L), 行動食(ジェル カロリーメイト ミックスナッツ ドライフルーツ バナナ等), 酸素缶, 食べる酸素, 塩分チャージタブレッツ, ハイドレーションシステム(水1.5L), 飲料(ペットボトル0.5L), コンパス, 笛, 日焼け止め, リップスティック, 偏光サングラス, 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット(ポイズンリムーバー バファリン 絆創膏等), 保険証, 携帯電話, タオル, ストック, マスクorバンダナ, 軽アイゼン | 装備備考 | 宿泊 スバルライン五合目 富士山みはらし http://www.fujisan5.com/
日帰り温泉「富士山 溶岩の湯 泉水」 山梨県富士吉田市上吉田4261 http://www.fuji-sensui.jp/ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|