[山行計画書] 【立山】室堂・浄土山・一の越・雷鳥沢・室堂(日帰り)
(山行種別:ハイキング, エリア:剱・立山)
2013年09月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す
山行目的室堂周辺で立山の紅葉を楽しむ(写真撮影を含む)
集合場所・時間立山ケーブルカー 立山駅 06時40分発 乗車予定
行動予定
(自由記述)
05:39 電鉄富山駅発
↓ 富山地方鉄道本線 急行
06:28 立山駅着
06:40 立山駅発
↓ 立山ケーブルカー
06:47 美女平駅着
07:00 美女平駅発
↓ 高原バス
07:50 室堂ターミナル着
08:00 室堂ターミナル発
↓ 徒歩
09:00 室堂山展望台着
【小休憩】
09:15 室堂山展望台発
↓ 徒歩
09:45 北峰着
09:50 北峰発
↓ 徒歩
10:00 南峰着
10:05 南峰発
↓ 徒歩
10:35 一ノ越着
【休憩】
11:00 一ノ越発
↓徒歩
13:00 雷鳥平着
【小休憩】
13:15 雷鳥平発
↓ 徒歩
14:30 みくりが池温泉着
【温泉・休憩】
15:45 みくりが池温泉発
↓ 徒歩
16:00 室堂ターミナル着

【室堂ターミナル⇒立山駅】
▼次の2パターン
(1)
16:30 室堂ターミナル発
↓ 高原バス
17:20 美女平駅着
17:30 美女平駅発
↓ 立山ケーブルカー
17:37 立山駅着
(2)
17:00 室堂ターミナル発
↓ 高原バス
17:50 美女平駅着
18:00 美女平駅発
↓ 立山ケーブルカー
18:07 立山駅着

【立山駅⇒富山駅】
▼上記(1)か(2)でも立山からはこの列車のみ
18:12 立山駅発
↓ 富山地方鉄道本線
19:12 富山駅着
緊急時の対応・ルート■雷雨など荒天時は全面中止
■途中、降雨の場合、一ノ越より直接室堂へ
注意箇所・注意点■一ノ越から雷鳥沢までのルートは熊出没の可能性あり(熊よけの鈴を必ず持参)
■地獄谷の火山ガスに注意(風向きや濃度)
食事■食事は各自持参
計画書の提出先・場所■登山計画書は室堂ターミナルで提出予定

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1 1/25,000地形図 1
ガイド地図 1 コンパス 1 1
筆記具 1 保険証 1 飲料 1
ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 1
タオル 1 携帯電話 1 計画書 1
雨具 1 防寒着 1 ストック 1
水筒 1 時計 1 非常食 1

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 1 医薬品 1 カメラ 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/