[山行計画書] 立山室堂から薬師へ縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:剱・立山)
2025年07月19日 〜 2025年07月21日

表示変更:地図を隠す

行動予定1日目
室堂 10:00 - 10:11 室堂山荘 - 11:41 浄土山 11:51 - 12:37 鬼岳東面 - 13:22 獅子岳 13:32 - 14:23 ザラ峠 - 15:08 五色ヶ原山荘 (1泊)

2日目
五色ヶ原山荘 03:00 - 03:42 鳶山 - 05:24 越中沢岳 05:34 - 08:05 スゴ乗越小屋 08:35 - 09:58 間山 10:08 - 11:40 北薬師岳 11:50 - 12:36 薬師岳 12:46 - 13:23 薬師岳山荘 13:43 - 14:41 薬師峠 - 15:03 太郎平小屋 (1泊)

3日目
太郎平小屋 04:45 - 05:27 五光岩ベンチ 05:37 - 06:39 青淵三角点 06:49 - 08:03 折立
行動予定
(自由記述)
車で立山へ。8時10分のケーブルカーで室堂まで移動して登山開始。五色ヶ原、太郎平でテント泊して折立へ下山。バスと電車で立山に戻る。
緊急時の対応・ルートエスケープルートが少ないコースなので、①進むか、②戻るか、③小屋に避難する。
注意箇所・注意点五色ヶ原への雪渓に注意する。岩稜、ガレ、ザレ、崖などあるので集中を切らさない。熱中症が怖いので休憩を挟みつつ、歩行時間が長いのでペース配分に気を付ける。雷が近づいたら、できれば稜線から離れて待機するが、どうしようもなければとりあえず頂上からは離れて待つ。
食事夕食×2、朝食×2、あとは十分な量の行動食を持って行動。のっこしのカレーが食べたいけど、売ってなくても大丈夫なように食料は準備していく。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品食材、防寒着、その他
共同装備品テント、調理器具


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/