山行目的 | 燕岳でのんびりテント泊 | 集合場所・時間 | ・26日10時富山発、13時15分直江津港集合のち前泊地へ移動。T夫妻泊宿まで約2時間30分、買い出し時間考慮し17:00頃着見込み。夜ごはんとお風呂どうするか検討。 ・27日、朝4:30宿出発、有明山神社駐車場へ移動、満車なら手前の温泉公園駐車場、さらに満車なら…。5:00に有明山神社でタクシー予約 → 安南タクシー https://nan-an.co.jp/ | 行動予定 | 1日目 中房温泉登山口 06:30 - 07:25 第一ベンチ 07:35 - 08:13 第二ベンチ 08:23 - 09:03 第三ベンチ 09:23 - 10:04 富士見ベンチ 10:14 - 10:51 合戦小屋 11:21 - 12:39 燕山荘 13:39 - 14:09 燕岳 - 14:34 燕山荘 (1泊)
2日目 燕山荘 04:00 - 04:30 燕岳 - 04:55 燕山荘 06:55 - 07:41 合戦小屋 08:11 - 08:32 富士見ベンチ - 08:54 第三ベンチ 09:04 - 09:27 第二ベンチ - 09:47 第一ベンチ 09:57 - 10:31 中房温泉登山口
| 行動予定 (自由記述) | 下山後の交通手段はその時考える。バスかタクシー | 緊急時の対応・ルート | ・途中で引き返す等、適宜検討。 | 注意箇所・注意点 | ・暑さ対策、日除け対策 →冷凍ペットボトル、日傘、水分塩分補給、つばのある帽子、等 ・虫よけ対策 ・水は山荘で1L200円で販売。登山道途中に水場あり。 ・午後は雷雨の可能性あり。 | 食事 | ・1日目夕食と2日目朝食はテント場で各自で自炊等。 ・2日分の行動食。 | 計画書の提出先・場所 | ・コンパス、山岳会 | その他 | ・現金をある程度用意したい。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック(60Lクラス), シュラフ, マット, インナーシーツ, 登山靴, ゲイター, ストック, サングラス, 帽子, 日焼け対策, 防寒着, グローブ, 飲料水3.0L以上, バーナー, フライパン, コッヘル, 雨具, ヘッドランプ, 予備電池, 救急用品, 虫対策, 紙地図, モバイルバッテリー, 行動食, 割り箸, サバイバルシート, 膝サポーター, テント, グランドシート, ペグ, 張り網, ライター, ランタン, ペーパー, 洗面用具, ごみ袋, ナイフ, 調味料, 調理道具 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|