[山行計画書] 富士山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2018年07月22日 〜 2018年07月23日

表示変更:地図を隠す

山行目的高年齢富士山
集合場所・時間12:00 スバルライン五合目
行動予定
(自由記述)
12:00 スバルライン五合目 - 12:22 泉ヶ滝 - 12:49 六合目 12:59 - 13:10 下山道出口 - 14:16 七合目 14:26 - 14:54 富士一館(1泊)
03:30 富士一館 - 04:25 八合目 04:35 - 05:19 白雲荘 05:29 - 06:13 本八合目 06:43 - 07:38 九合目 07:48 - 08:26 久須志神社 - 08:37 3693m地点 08:47 - 09:31 3765m地点 - 09:34 剣ヶ峰 09:54 - 09:57 3765m地点 - 10:13 駒ヶ岳 - 10:19 銀明水 10:39 - 11:08 大日岳 - 11:12 下山道標識 - 11:45 本八合目 12:15 - 12:31 八合目(下江戸屋分岐) - 13:15 緊急避難所(石室) 13:25 - 13:58 2638m地点 - 14:04 獅子岩 - 14:31 下山道出口 14:41 - 14:47 六合目 - 15:09 泉ヶ滝 - 15:31 スバルライン五合目
食事行動食&山小屋食事利用
計画書の提出先・場所五合目登山口
その他ペース1.1

・佐久平→駐車場
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B9%B3%E3%80%81%E3%80%92385-0028+%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B8%82%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B9%B3%E9%A7%85%E6%9D%B1/%E3%80%92403-0005+%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%90%89%E7%94%B0%E5%B8%82%E4%B8%8A%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AD%97%E5%89%A3%E4%B8%B8%E5%B0%BE5597%E2%88%9284+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%8C%97%E9%BA%93%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@35.9124553,138.5291362,10z/am=t/data=!4m17!4m16!1m5!1m1!1s0x601dcb9dfe88d3f7:0xad74be109a29da35!2m2!1d138.463909!2d36.277859!1m5!1m1!1s0x601960ee99239f57:0x91e7c935891d72ec!2m2!1d138.7737837!2d35.4796561!2m2!7e2!8j1531554300!3e0
・高速バス
http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/2#d_h02
・富士北麓駐車場
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/hokurokupk.pdf
・シャトルバス時刻表等
http://www.fujisan-climb.jp/access/mycar_control_fujisubaru.html
・山小屋一覧
http://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/yamagoya.shtml
・山小屋マップ
http://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/route_yoshida.pdf
・山小屋ガイド
http://www.fujisanguide.com/forms/menutop/menutop.aspx?menu_id=1650
・鳥居荘(候補)
http://toriiso.com/index.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, ゲイター, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ライター, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ポール, 日焼け止め, リップ, ゴミ袋


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/