[山行計画書] 1839峰[ザンク]トレッキング(札内川ヒュッテin/out)
(山行種別:ハイキング, エリア:日高山脈)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的トレッキング(縦走)
集合場所・時間遅くとも前日夕方までには札内川ヒュッテ(google map上も同名)まで乗りつけ、早々に車中泊
行動予定 札内川ヒュッテ 00:00 - 00:15 コイカクシュサツナイ岳登山口 - 01:35 二股 01:55 - 04:25 夏尾根分岐 04:35 - 04:50 コイカクシュサツナイ岳 05:00 - 07:00 ヤオロマップ岳 07:10 - 09:15 1,839峰 10:15 - 12:15 ヤオロマップ岳 12:25 - 14:15 コイカクシュサツナイ岳 14:25 - 14:35 夏尾根分岐 - 16:15 二股 16:25 - 17:55 コイカクシュサツナイ岳登山口 - 18:05 札内川ヒュッテ
行動予定
(自由記述)
※先人レポを参考
00:00 札内川ヒュッテ - 00:15 コイカクシュサツナイ岳登山口 - 01:35 二股 01:55 - 04:25 夏尾根分岐 04:35 - 04:50 コイカクシュサツナイ岳 05:00 - 05:45 ヤオロの窓 05:50 - 07:00 ヤオロマップ岳 07:10 - 09:15 1,839峰 10:15 - 12:15 ヤオロマップ岳 12:25 - 13:25 ヤオロの窓 13:30 - 14:15 コイカクシュサツナイ岳 14:25 - 14:35 夏尾根分岐 - 16:15 二股 16:25 - 17:55 コイカクシュサツナイ岳登山口 - 18:05 札内川ヒュッテ
緊急時の対応・ルート▼水の調達・デポ計画
・入山時は500mlのみ持参
・二股(往路)で濾した沢水を5L担ぎ、コイカク(往路)で1Lデポ、ヤオロ(往路)で1.5Lデポ。ヤオロ(往路)〜ザンク〜ヤオロ(復路)間で2L
注意箇所・注意点トレランシューズを背負い、二股まで沢靴(モンベル_サワークライマーリールアジャスト|370g×2)+沢ソックスで。二股でそれらをデポし、トレランシューズ・ノーマル靴下・脛プロテクターへ取り替え。

緊急ビバーク用に自立式ツェルト+エスケープビビも持参。
その他▼参考となる同一コースの日帰りレポ(2025/06/29) ※参考としたエサオマントッタベツ岳と同一人物
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8357661.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/