山行目的 | 夏山登山、硫黄岳と赤岳。 硫黄岳山荘泊。 | 行動予定 | 1日目 桜平 10:30 - 11:16 夏沢鉱泉 11:26 - 12:32 オーレン小屋 13:02 - 13:31 夏沢峠 13:41 - 14:54 硫黄岳 15:14 - 15:30 硫黄岳山荘 (1泊)
2日目 硫黄岳山荘 06:00 - 06:46 横岳(奥ノ院) 06:56 - 07:02 横岳(無名峰) - 07:10 杣添尾根分岐(三叉峰) 07:20 - 07:24 石尊峰 - 07:43 地蔵尾根分岐 - 07:46 赤岳天望荘 - 08:23 赤岳頂上山荘 - 08:24 赤岳 09:24 - 09:35 キレット分岐 - 09:42 中岳分岐 - 10:29 行者小屋 10:59 - 12:32 美濃戸山荘 13:02 - 13:07 赤岳山荘 13:37 - 14:29 美濃戸口
| 緊急時の対応・ルート | 天候不良やアクシデントがある場合は赤岳は行かず。 山荘から地蔵尾根まで行き下山、又は山村から夏沢鉱泉ー桜平まで引き返す。 | 注意箇所・注意点 | 硫黄岳山荘~横岳は切れ落ちた岩稜帯。 稜線は鎖場、ハシゴあり、落石にも注意。 気象情報にも注意。 | 食事 | 山小屋で、初日夕食と2日目朝食。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 夏山の山小屋泊一般装備。, ヘルメット。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|