山行目的 | 奥大日岳ピークハント&トレーニング | 集合場所・時間 | 中濃総合庁舎 2:30 (243km) 称名平駐車場 6:10
| 行動予定 | 称名滝駐車場 06:40 - 06:53 大日岳登山口 - 08:09 牛首 - 08:49 大日平山荘 - 10:42 大日小屋 - 10:53 中大日岳 - 10:57 七福園 - 11:53 奥大日岳 - 12:41 七福園 - 12:45 中大日岳 - 12:51 大日小屋 - 13:05 大日岳 - 13:14 大日小屋 - 14:20 大日平山荘 - 14:46 牛首 - 15:29 大日岳登山口 - 15:39 称名滝駐車場
| 緊急時の対応・ルート | 9時10分までに大日平山荘に到達できなければ奥大日までの往復は断念する。 11時20分までに大日小屋に到達できなければ奥大日までの往復は断念する。 PTのペースによっては個々のペースを踏まえて大日往復のチームと奥大日往復チームと分割する可能性あり。 | 注意箇所・注意点 | 行程が比較的長いので装備の軽量化に留意すること。 共同装備は飯島が持つので不要。常備薬がある場合は各自。 | 食事 | 昼食並びに行動食は各自 水は1L以上持つこと。(途中山小屋での水補給想定) | 計画書の提出先・場所 | コンパスにて各自提出 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ワークマン長袖(黒色), ワークマンタイツ(黒色), Tシャツ(オレンジ), ズボン(黄色), レインウェア(上煉瓦色・下黒色・ハット青), ぺツルヘッドランプ, 保険証, iPhone15, サングラス(UVEX調光), T型ストック(LEKI1本), コンパス(SILVA), ココヘリ(004510-108), 靴(スポルティバTX4), GPS時計(fenix6X), 水(ペット3本), タオル1本, キャップ帽子(赤色), 日傘 | 共同装備品 | 携帯トイレ1式, ファーストエイド |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|