山行目的 | 秋の谷川岳縦走第2弾 かまぼこ避難小屋に泊る | 集合場所・時間 | 新幹線で越後湯沢に行き在来線で土合駅に戻る 05:51⇒JR京葉線・東京行⇒06:27東京駅 06:36東京⇒JR新幹線たにがわ401号・越後湯沢行⇒08:06越後湯沢 08:13越後湯沢 ⇒JR上越線・水上行(4駅410円)⇒08:38土合駅
帰り 下山口 平標登山口 南越後観光バス 湯沢-浅貝-西武クリスタル線 湯沢駅前〔越後湯沢〕行 ------------意外と便数あり----------------- 12:45発 13:22着 14:05発 14:42着 ←これを狙う(たぶん大丈夫) 15:55発 16:32着 17:15発 17:52着
---------------------------------------------- 越後湯沢 Maxたにがわ412号(自由席で十分) 16:01→17:28 1時間27分 6,150円 ---------------------------------------------- 16:21 とき330号 17:13 Maxとき334号 などあり。。。なので心配はいらない。 意外と楽勝で電車登山ができそうです。 新幹線内で祝登(反省)会 | 行動予定 (自由記述) | 09:00 土合駅 - 09:20 谷川岳ロープウェイ - 09:30 800m地点 - 10:45 1130m地点 - 12:10 ラクダのコル - 13:30 1952m地点 - 13:40 オキノ耳 - 13:50 1952m地点 - 14:10 1777m地点 - 14:50 オジカ沢ノ頭(泊) 15:40 大障子避難小屋 -
オジカ沢ノ頭避難小屋もしくは、大障子避難小屋に泊る 1時間程度の距離の差なので >>> 大障子避難小屋 <<< こちらに泊ります。←予定
05:00 大障子避難小屋 - 06:05 万太郎山(サゴーノ峰) - 07:00 越路避難小屋 - 07:50 毛渡乗越(越路) - 08:20 エビス大黒ノ頭 - 09:00 エビス大黒避難小屋 - 09:40 仙ノ倉山 11:00 - 10:50 平標山 12:10 - 11:55 松手山 - 12:35 1385m地点 - 13:24 平標登山口
大障子避難小屋泊になると。。。 バスの時間もだいぶ余裕ができると思います。
| その他 | 2泊3日計画(一応、載せておく=やりませんけど)
09:00 土合駅 - 09:20 谷川岳ロープウェイ - 09:30 800m地点 - 10:45 1130m地点 - 12:10 ラクダのコル - 13:30 谷川岳 - 13:40 オキノ耳 - 13:50 谷川岳 - 14:10 1777m地点 - 14:50 オジカ沢ノ頭(泊) オジカ沢ノ頭避難小屋
08:00 オジカ沢ノ頭 - 08:50 大障子避難小屋 - 10:15 万太郎山(サゴーノ峰) - 10:55 越路避難小屋 - 11:10 毛渡乗越(越路) - 12:30 エビス大黒ノ頭 - 13:00 エビス大黒避難小屋(泊)
08:00 エビス大黒避難小屋 - 08:40 仙ノ倉山 - 09:30 平標山 - 10:10 平標山ノ家 - 10:55 1690m地点 - 11:05 三角山 - 12:05 毛無山 - 12:55 浅貝 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|