山行目的 | 登山 | 集合場所・時間 | 立山で前泊 立山黒部アルペンルートは(予約しなくても乗れなくはないのだが)この時期は予約した方が断然スムーズ。予約してなかったため早朝から長蛇の列に並び、始発から2本目か3本目に乗ることができた。 ※2025年追記 WEB予約は1ヶ月ほど前からだが、夏の早割が2〜3ヶ月前に始まるため、早朝の乗車分はどんどん埋まりがち。余裕のある行程を組むためにも早めの予約が必要。 | 行動予定 | 1日目 室堂 09:00 - 09:12 みくりが池 - 09:36 雷鳥荘 - 09:55 雷鳥沢野営場 - 10:00 雷鳥沢 - 10:36 新室堂乗越 - 10:52 室堂乗越 - 12:22 奥大日岳最高点 - 12:38 奥大日岳 - 14:02 七福園 - 14:09 中大日岳 - 14:20 大日小屋 - 14:45 大日岳 - 15:02 大日小屋 (1泊)
2日目 大日小屋 08:00 - 09:53 大日平山荘 - 10:39 牛首 - 11:52 大日岳登山口 - 12:09 称名滝駐車場
| 行動予定 (自由記述) | ■1日目 室堂 09:00 - 09:12 みくりが池 - 09:36 雷鳥荘 - 09:55 雷鳥沢野営場 - 10:00 雷鳥沢 - 10:36 新室堂乗越 - 10:52 室堂乗越 - 12:22 奥大日岳最高点 - 12:38 奥大日岳 - 14:02 七福園 - 14:09 中大日岳 - 14:20 大日小屋 - 14:45 大日岳 - 15:02 大日小屋 (1泊) ■2日目 大日小屋 08:00 - 09:53 大日平山荘 - 10:39 牛首 - 11:52 大日岳登山口 - 12:09 称名滝駐車場
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コッヘル, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, 携帯トイレ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|