集合場所・時間 | ⚫︎バスは予約制。小屋に泊まらないと予約できない。
⚫︎しかしバスと小屋の予約は別々。(小屋の予約出来てもバスの予約がいっぱいの場合も)
⚫︎テン泊はバス乗れないので17km林道歩きか自転車
⚫︎畑薙第一ダム駐車場まで一般道の山道70km
⚫︎バスの発車は畑薙7:30発と椹島13:00発(13:50)
⚫︎1泊2日(前日夜に駐車場着)だと行動時間が椹島着8:30から翌日のバス発13:00(13:50)までとなる。
⚫︎荒川小屋に泊まらないとコースタイム的に厳しい。
⚫︎荒川小屋泊で、CT0.7、翌日AM4:00には出発 | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 スタート地点 08:32 - 08:34 椹島ロッヂ 08:35 - 08:40 赤石岳東尾根コース登山口 - 10:01 カンバ段 - 11:41 小尾根上のピーク - 11:59 赤石小屋 12:20 - 12:56 富士見平 - 13:37 北沢源頭 13:39 - 14:25 赤石岳・小赤石岳間分岐 14:26 - 14:41 赤石岳 14:45 - 14:57 赤石岳・小赤石岳間分岐 - 15:08 小赤石岳 15:09 - 15:17 小赤石岳の肩 15:18 - 15:48 大聖寺平 - 16:11 荒川小屋 ■2日目 荒川小屋 03:09 - 03:59 お花畑(荒川前岳南東斜面) 04:07 - 04:32 前岳 - 04:44 中岳 - 04:47 荒川中岳避難小屋 - 05:13 コル - 05:51 悪沢岳 05:53 - 06:17 丸山 - 07:10 千枚岳 07:14 - 07:41 千枚小屋 07:43 - 08:02 駒鳥池駐車場 - 08:10 駒鳥池 - 08:43 見晴岩 - 08:50 蕨段 - 09:10 清水平 - 09:49 小石下 - 10:15 岩頭見晴らし - 11:00 滝見橋 - 11:06 赤石岳東尾根コース登山口 11:07 - 11:10 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 椹島ー赤石小屋:通常の登山道 赤石小屋ー赤石岳:標高2,700m台が長く、その後ガレの登り 赤石岳ー荒川小屋:すごい景色 荒川小屋ー悪沢岳:岩場の急登あり 悪沢岳ー千枚小屋:すごい景色 千枚小屋ー椹島:荒れた道。危ない箇所も | その他 | 前日午後に椹島inが良いのか。2泊になるが。 椹島でシャワー浴びれる |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 35Lザック, sirioPF46−4, 寝袋, イヤホン, 水と食料はなるべく小屋補給 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|