山行目的 | 赤木沢の遡行 | 集合場所・時間 | 06:15 月岡駅 | 行動予定 | 1日目 折立 08:00 - 09:59 青淵三角点 10:09 - 11:38 五光岩ベンチ 11:48 - 12:34 太郎平小屋 13:04 - 14:51 薬師沢小屋 (1泊)
2日目 薬師沢小屋 04:30 - 06:30 赤木沢出合 06:40 - 08:40 赤木沢大滝 08:50 - 10:50 中俣乗越 11:00 - 11:36 赤木岳 11:46 - 12:27 北ノ俣岳 12:37 - 12:43 神岡新道分岐 - 13:57 太郎平小屋 14:27 - 15:05 五光岩ベンチ 15:15 - 16:12 青淵三角点 16:22 - 17:29 折立
| 行動予定 (自由記述) | 下山後♨️あり | 緊急時の対応・ルート | 撤退してピストン | 注意箇所・注意点 | 熊 滑落 タイムマネジメント | 食事 | 食事 2食分 行動食 あり 水 2L |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | パンツ, タイツ, 半ズボン, テーピング(朝用), 靴擦れ防止ワセリン(朝用), 靴下, 膝サポーター, Tシャツ(薬師岳), アームカバー, ペラペラ, 帽子, サングラス, 手袋, コンタクトレンズ(朝用), 登山靴(ウルトララプター), ストック, レインウェア(ズボン), レインウエア(ジャケット), ダウンジャケット, 腹巻き, パンツ(着替), 靴下(着替), Tシャツ(源流居酒屋), ズボン(部屋着), 手拭い(登山用), 手拭い(小屋用), 手拭い(富山の百山), コンタクトレンズ(2日目用), コンタクトレンズ(予備), 靴擦れ防止ワセリン(小屋用), テーピング(小屋用), 歯ブラシ, ボディシート, ドライシャンプー, リセッシュ, 虫除け, 虫刺され薬, ファーストエイドキット, テッシュ, カタダイン, ナルゲンボトル(500mlポカリスエット)凍結, ハイドレーション2L, ザック(40リットル), ココヘリ, 笛, ヘッドランプ, 予備バッテリー, ツェルト, タイロック, 靴紐, 日焼け止め, ライター, ナイフ, メガネ, 腕時計, 携帯電話, 車のキー, 財布, ジュース1, 行動食, サプリメント, カナビラ2, スリング2, 熊スプレー, 熊鈴, 釣竿, テンカラの仕掛, 沢靴, 靴下(ネオプレン), ヘルメット, 虫よけ網(顔), ハーネス, セルフ, カナビラ(全部), スリング(全部), 携帯カバー, 水中メガネ, 朝ごはん(寿司2), 昼ごはん(寿司3), 菓子パン3 | 共同装備品 | ロープ20m |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|