[山行計画書] 大戸岳山開き
(山行種別:ハイキング, エリア:磐梯・吾妻・安達太良)
2019年08月04日 〜 2020年08月07日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間http://weather-gpv.info/
https://yama2gpv.azurewebsites.net/Specific/?lat=36.7988&lon=139.3753
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150005&type=15&ba=kk
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mountains/individual/index.html?id=nikkoshiranesan

https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018060500024/
https://www.aizukanko.com/kk/festival/otodake-yamabiraki
https://www.aizukanko.com/event/156/
6:30式典

山開きで闇川集会所とその先の広場が臨時駐車場となります。
通常は登山口まで入れるようです。
山開きの受付は6:30開始です。

出発2:15-到着6:15

GPSログはOregon450
行動予定
(自由記述)
スタート地点 07:10 - 07:30 登山口 - 08:30 清水案内 - 08:50 清水 - 09:35 風の又三郎 - 09:56 大戸岳 10:09 - 10:20 風の又三郎 - 11:00 清水 - 11:15 清水案内 - 11:55 登山口 - 12:20 ゴール地点
注意箇所・注意点風の又三郎近くの急斜面は注意した方が良いでしょう。今回は地面が濡れていなかったため、滑り易いということは無かったです。逆に視界が良く切れ落ちていることが良くわかり、より一層高度感を感じ身が引き締まります。
その他今回は、下山後の闇川集会所での蕎麦まつりが開催されていませんでした。毎回楽しみにしてましたので残念です。是非復活してくれることを期待します。
周辺の温泉は、芦ノ牧温泉の割引券が参加賞として配られました。駒止湿原に寄る予定だったため、芦ノ牧温泉は残念ながらパスしました。他には、芦ノ牧温泉以外にも湯野上温泉も近いです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/