[山行計画書] 丹沢 蛭ヶ岳(大倉尾根ピストン)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:丹沢)
2014年01月11日 〜 2014年01月12日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間小田急 渋沢駅北口バス停付近 7:15くらいまでに集合
行動予定
(自由記述)
■1日目
渋沢7:36-7:55大倉8:15-10:10堀山の家10:20-11:50金冷し-12:25塔ノ岳(大休止)13:00-14:15丹沢山

みやま山荘泊
http://miyamasansou.com/

■2日目
丹沢山6:30-8:30蛭ヶ岳8:45-10:25丹沢山10:40-11:45塔ノ岳(大休止)12:15-12:35金冷し-13:35堀山の家13:50-15:10大倉

渋沢駅発バス時刻表(渋沢02系統、大倉行き)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?fromStopNo=17191

大倉発バス時刻表(渋02系統、渋沢駅北口行き)
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市)
緊急時の対応・ルート二日目のオプション

1.積雪が多い場合(蛭ヶ岳ピストンキャンセルし、塔ノ岳から大倉尾根を鍋割山稜に変更)
丹沢山〜塔ノ岳〜金冷し〜鍋割山〜後沢乗越〜大倉(塔ノ岳から約4時間)

2.余裕がある場合(予定通り蛭ヶ岳をピストンし、塔ノ岳から大倉尾根を鍋割山稜に変更)
丹沢山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜金冷し〜鍋割山〜後沢乗越〜大倉(塔ノ岳から約4時間)
注意箇所・注意点・アイゼン必携です。
・各自防寒対策は万全にお願いします。最低気温は-10℃前後と考えておいて下さい。ただ、ピーカンの場合には、汗をかくほどになります。休憩時の汗冷えにも注意が必要です。速乾性かつ保温性の高い下着、中間着、アウター(中綿入りソフトシェルあるいはハードシェル)。
・レインウェア(あるいは冬用のハードシェル)も必携です。吹雪かれたとき、防寒用にいいです。
・万一のビバークに備え、レスキューシートを準備して下さい。
・雪の上に座って休憩になりますので、尻を冷やさないよう、マットがあればよいです。
食事1日目
 朝食;各自でとってください。
 昼食:パンなど準備して下さい(おにぎりはパサパサしてまずい)
 夕食:山小屋
2日目
 朝食:山小屋
 昼食:弁当
 夕食:motamota3が渋沢宿泊の場合、渋沢付近の居酒屋でチリ落としをしましょう。
計画書の提出先・場所■ mota
1/10
 0900 自宅発 
 1055-1225 JAL 1868 羽田第一 立ち食いそば500円
      小田急渋沢 2時間 2000円
 1530 渋沢 ビジネス旅館たかの 一泊二食 5985円
    http://www9.ocn.ne.jp/~takanoya/plan.html
    部屋でビールなど  2000円 
1/11
 0630 朝食
 0705 宿発
 0715 小田急 渋沢駅北口バス停付近
1/12
 1630 渋沢付近居酒屋
 1830 宿着 一泊朝食 4935円
1/13
 0630 朝食
 0730 宿発
 0745 小田急渋沢 2時間 2000円
 1000 羽田空港第一ビル 立ち食いそば500円
 1215-1415 JAL 1867
 1500 自宅着

別途費用 18000円
共通費用 13000円
合計   31000円→ 40000円

その他費用:各自異なりますので、渋沢〜丹沢〜渋沢までの費用で計算します。
 宿泊:\8,000(1泊、夕食、朝食、昼食弁当付き)
 酒代:一日目:各自準備\2,000程度?
    二日目:居酒屋(1時間くらい、\3,000くらい)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ザック アウターウェア ソフトシェル(撥水、裏起毛) レインウェア ハードシェルの場合不要
ミドルウェア 2 ジオラインlong Tシャツ&フリース ダウンジャケット 休憩時、小屋内で使用 パンツ 厚手、裏起毛
ステテコ/タイツ スパッツ 帽子 撥水、裏起毛(耳当て付き) )
手袋 防水アウター&フリースインナー(インナー替え含む) タオル(中、小) 宿泊数分 サーモス
飲用として1000cc以上 行動食 パンなど1食分、小屋弁当1食分 予備職、非常食 カロリーメイト3食分、チョコレートなど
サングラス コンパクトカメラ 現金
パスモ 軽アイゼン 腕時計
万歩計 必要な人は トイレ用品 宿泊数分 ペーパー、携帯トイレ、ウェットティッシュ 救急用具 医薬品、カットバン
ウレタンザブトン レスキューシート 携帯
GPS 軽登山靴 地図、コンパス
筆記用具 時刻記載用 マグ インスタント食品 飲料、スープ、コーヒーなど
ネックゲーター あるいはバラクラバ 下着 1 ジオラインMW、メリノウールなど 靴下 1
ストック 必要な人は



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/