山行目的 | 雁ヶ腹摺山から富士山を眺める | 集合場所・時間 | 07:45 大月駅集合 | 行動予定 (自由記述) | 8月12日 大月駅 08:00 -(タクシー)- 8:20 金山鉱泉 金山鉱泉 08:30 - 09:25 1158m地点 09:30 - 09:42 金山峠 - 09:46 百間干場 - 09:54 1128m地点 - 10:42 1457m地点 10:52 - 11:04 1564m地点 - 11:52 雁ヶ腹摺山 12:22 - 12:54 大峠 13:04 - 14:08 1217m地点 14:18 - 15:00 ハマイバ前 ハマイバ前 15:10 -(バス)- 15:36 大月駅 | 食事 | 雁ヶ腹摺山の山頂で軽食を摂るように、汁物(レトルト)を用意する。おにぎり等は各自持参。 それ以外は、行動食と飲料の準備。 | その他 | 着替えなど不要な荷物は大月駅のコインロッカーへ預ける。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ランニング用シャツ, ランニング用パンツ, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, トレランシューズ, ザック, ザックカバー, 昼食(おにぎり), おやつ, 飲料, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯電話, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ | 共同装備品 | 地図(地形図), コンパス, ファーストエイドキット, ツェルト, コンロ, コッヘル, エマージェンシーシート |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|