[山行計画書] 尾瀬
(山行種別:ハイキング, エリア:尾瀬・奥利根)
2018年09月15日 〜 2018年09月16日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的見晴までの尾瀬ヶ原湿原散策
集合場所・時間尾瀬戸倉駐車場に集合(乗合バス980円にて鳩待峠)
行動予定
(自由記述)
08:00 鳩待峠 - 09:00 山ノ鼻 09:10 - 09:55 牛首分岐 - 10:35 竜宮十字路 10:45 - 11:15 ヨッピ吊橋 - 11:35 東電小屋 11:45 - 12:05 東電分岐 - 12:20 見晴(下田代十字路)(泊)
07:00 見晴(下田代十字路) - 07:30 竜宮十字路 - 08:10 牛首分岐 - 08:55 山ノ鼻 - 11:25 2098m地点 - 11:55 至仏山 - 12:30 小至仏山 - 12:50 悪沢岳分岐 - 13:10 1921m地点 - 14:00 鳩待峠
緊急時の対応・ルート天候不順の場合は実施しない。
見晴までのコースでは山ノ鼻、見晴しの近い方で判断。
2日目の至仏山については体力、天候に応じて山ノ鼻から鳩待峠へ直行する。
注意箇所・注意点見晴についてはテント場は燧小屋にて受付となる。(1人800円)
宿泊小屋については6つあるので空き状況などにあわせて選択する。
食事食材は初日朝食は戸倉にて簡単に済ます。昼食は見晴に到着後に山小屋など利用。
夕食、朝食はテント泊用に準備、至仏山行動の場合は行動食をとること。
計画書の提出先・場所群馬県警
その他子供の随行によってテント人数の変更を行う。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル(フリース), タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/