山行目的 | 雨とおともだちになろー | 集合場所・時間 | ------------------------------------------ ○アクセス 往路 9/12・13 ◯バスタ新宿〜松本BT 21:05〜翌0:23 ◯松本BT〜平湯 7:50〜9:25 ◯平湯〜新穂高温泉ロープウェイ 9:38〜10:16 10:38〜11:16
復路 9/17 ◯新穂高温泉ロープウェイ〜平湯 14:55〜15:28 15:55〜16:28 16:55〜17:28 ◯平湯〜松本BT 15:50〜17:15 17:50〜19:15 ◯松本BT〜バスタ新宿 21:00〜00:18 -----------------------------------------
| 行動予定 (自由記述) | 10:00 新穂高温泉 - 12:00 白出沢出合(奥穂高登山口) - 13:30 滝谷出合 - 14:30 槍平小屋(泊) 08:00 槍平小屋 - 10:30 千丈分岐点 - 11:30 千丈乗越 - 12:50 左俣乗越 13:20 - 14:30 2599m地点 - 15:40 樅沢岳 - 16:10 双六小屋(泊) 07:00 双六小屋 - 07:20 巻道分岐 - 08:10 双六岳 - 08:25 中道稜線分岐 - 09:15 三俣蓮華岳 - 09:30 2754m地点 - 10:00 三俣山荘 - 11:30 鷲羽岳 - 12:30 岩苔乗越 - 13:10 祖父岳 - 13:25 祖父庭園 - 14:13 雲ノ平(泊) 08:00 雲ノ平 - 08:51 祖父庭園 - 09:21 日本庭園 - 10:31 黒部源流 - 11:16 三俣山荘 - 11:56 2754m地点 - 13:26 巻道分岐 - 13:36 双六小屋(泊) 08:00 双六小屋 - 09:10 弓折分岐(乗越) - 09:40 鏡平 10:40 - 11:20 シシウドヶ原 - 12:10 秩父沢出合 - 12:50 小池新道登山口 - 13:10 わさび平小屋 14:10 - 14:20 笠新道登山口 - 14:30 中崎橋 - 15:15 新穂高温泉 | 注意箇所・注意点 | 【山行計画書】 作成者(坪内)提出日(2018.8.12) ○山域:北アルプス 槍ヶ岳・雲の平(一般道) ------------------------------------------ ○期日:2018.9.13(木)〜17日(月)予備日ナシ・行動中調整 ------------------------------------------ ○メンバー ・L坪内 直樹 1982.8.27 B型 渋谷区恵比寿西2-16-9 恵比寿ハイツ105 080-4186-1452 モンベル保険 (緊) 0297-82-5292 所属山岳会なし 登山歴5年以上 厳冬期登山3年 登山全般2年ブランク クライミング中級
・畠中 さあ菜 1992.7.1 A型 町田市木曽西5-20-24
モンベル保険 (緊) ------------------------------------------ ○アクセス 往路 9/12・13 ◯バスタ新宿〜松本BT 21:05〜翌0:23 ◯松本BT〜平湯 7:50〜9:25 ◯平湯〜新穂高温泉ロープウェイ 9:38〜10:16 10:38〜11:16
復路 9/17 ◯新穂高温泉ロープウェイ〜平湯 14:55〜15:28 15:55〜16:28 16:55〜17:28 ◯平湯〜松本BT 15:50〜17:15 17:50〜19:15 ◯松本BT〜バスタ新宿 21:00〜00:18 ------------------------------------------ ○ルート:行動予定(仮/前日の天気予報で判断) 9/13(木) 新穂高温泉→槍平小屋(泊) 9/14(金) 槍平小屋→槍ヶ岳→双六小屋(泊) 9/15(土) 双六小屋→双六岳→三俣蓮華岳→鷲羽岳→→岩苔乗越→雲の平キャンプ場(泊) (※天候・疲労等の状況により、三俣山荘から雲の平への最短ルート) 9/16(日) 雲の平キャンプ場→三俣蓮華岳→双六小屋(泊) 9/17(月) 双六小屋→鏡平山荘→わさび平小屋→新穂高温泉 ※天候・状況により、停滞・山域内でのルート変更の可能性あり。都度判断。 ----------------------------------------- 【個人装備】 ヘルメット(任意)、ストック、地図・コンパス、サングラス、日焼け止め、ヘッデン(替え電池)、アタックザック(任意)、プラティパス(orペットボトル)、タオル シュラフ、シュラフカバー、マット、テントライト(任意) 行動着、雨具、防寒着、帽子・手袋・靴下(替え)、就寝着(任意)、テントサンダル 個食セット、ガスヘッド、ガス缶、ペーパー 、テルモス(任意) お酒つまみ(任意)、カメラ(任意)、救急セット、風呂セット(任意) | 食事 | ○食料 朝5 昼5 夜4 行動食5 非常食(1) 水分1(各山荘で補充) ※すべて各山荘で補充可 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, テントマット, シェラフ, ヘルメット | 共同装備品 | ポール, テント |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|