[山行計画書] 金峰山-みずがき山荘からピストン
(山行種別:ハイキング, エリア:奥秩父)
2018年09月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的山を楽しむ
集合場所・時間6時 瑞牆山荘到着
行動予定
(自由記述)
0600 瑞牆山荘〜0700 富士見平小屋〜0800 大日小屋〜0930 砂払ノ頭〜1030 金峰山〜1130 砂払ノ頭〜1240 大日小屋〜1330 富士見平小屋〜1420 瑞牆山荘
その他奥秩父の盟主金峰山。山頂の五丈岩が有名で山岳信仰の山ですが、アズマシャクナゲでも知られています。
奥秩父の中では数少ないアルパイン的景色に恵まれた山頂は解放感があります。

また背後には瑞ガキ山、小川山、隣には甲武信岳と発展性もあり奇岩の景色は一度見たらわ忘れません。

長野県側から入る廻り目平ルート(5時間)では、ふもとの川上村の巡り目平キャンプ場ではたき火が楽しめ、岩登りのルートも多い。冬は岩根山荘でアイスクライミングが楽しめます。
山梨県側には、瑞牆山荘から登る定番ルート(8時間)のほか、大弛峠からのルートを取ると最短で山頂に立てます。 そのほか古来は9つのルートがあったそうですが、南斜面からのルートは現在はバリエーション的位置づけです。

どのルートを使っても楽しめ、登山初心者から上級者、クライマーまで楽しめるエリアです。

*瑞牆山荘からでのバスでの日帰りは難しい。

<gpxファイルの可用性評価>
種別:GPS
ルート:○・・国土地理院の地形図に無いルートを通過しています
標高:○・・目安になります

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 日焼け止め, 保険証, 携帯, タオル, ツェルト, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/