[山行計画書] 紅葉の涸沢テント泊(奥穂高〜北穂高縦走)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2019年10月08日 〜 2019年10月10日

表示変更:地図を隠す

山行目的紅葉の涸沢でテント泊
集合場所・時間7日夜岡山を出発
あかんだな駐車場(1泊600円)から上高地へバス移動(始発6:20)
往復2,050円
(ちなみに沢渡からの始発は6時)
行動予定
(自由記述)
1日目
07:30 上高地バスターミナル
11:30 横尾
14:30 涸沢ヒュッテ(テント泊)
2日目(アタックザックで行動)
05:00 涸沢ヒュッテ
08:00 穂高岳山荘
09:00 奥穂高岳 09:30
10:00 穂高岳山荘 10:20
10:45 涸沢岳
13:15 北穂高南峰
15:30 涸沢ヒュッテ(テント泊)
3日目
05:00 涸沢ヒュッテ
09:30 パノラマルートで徳沢
11:30 上高地バスターミナル
注意箇所・注意点ザイデングラードより上は危険個所多数のため、状況をみて、行動します
食事1日目:朝はコンビニ、昼は山荘利用、夜は自炊
2日目:朝はパン、昼は山荘利用、夜は自炊
3日目:朝はレトルト+行動食、徳澤で昼食
計画書の提出先・場所上高地で提出

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品テント, シュラフ, シュラフカバー, マット, ランタン, アタックザック, ヘルメット, スリング, カラビナ, 雨具, ゲイター, 軽アイゼン, ザックカバー, 防寒着, スパッツ, 手袋(薄手・防水・軍手), ストック, サングラス, ヘッドランプ, 予備電池, 計画書, 地図・コンパス, ライター, 飲料, ティッシュ, 手ぬぐい・ハンカチ, ビニール袋(大・小), 着替え(山荘行動着), 水筒(水汲み用), 行動食, 非常食, 箸・スプーン, 保険証, 日焼け止め, 入浴道具
共同装備品バーナー, 医薬品, ココヘリ003130-116


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/