集合場所・時間 | 東京駅607→立川駅648/658→武蔵五日市駅734/740→(バス)→宮ヶ谷戸810 | 行動予定 (自由記述) | 宮ヶ谷戸834→御前山山頂1137→青梅街道1416→もえぎ野湯への吊橋1447 | その他 | 武蔵五日市駅から藤倉行きのバスで約20分、宮ヶ谷戸で降り、そこからスタート。 街中でちょっと迷ったけど、何とか登山道へ。 南斜面を登り、山頂近くからの雪道歩き。 山頂の視界は部分的にはそこそこ、パノラマとは言えません。 ベンチも結構あり、昼食をすませ下山道へ。 今度は、北斜面を降りたので、ほとんどが雪道。 いつもはアイゼンを着けるのですが、今回は、知人に頂いたスパイクを試用。 雪が結構硬いので、スパイクで十分でした。 後半の下山の登山道は、倒木のため通れず、林道・一般道を降りていきました。 青梅街道に出てからは、バスに乗らず国道をひたすら歩き、いつもの「もえぎの湯」で心身ともに癒してからの帰宅となりました。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|