[山行計画書] 【空の上の副長さんに会いに行く】大菩薩嶺・大菩薩峠【大菩薩峠登山口BS⇒上日川峠BS】
(山行種別:ハイキング, エリア:奥秩父)
2018年09月22日(日帰り)

表示変更:地図を隠す
集合場所・時間【往路】
最寄駅⇒(中央線/中央本線)⇒塩山St.⇒(山梨交通バス)⇒大菩薩峠登山口BS
※塩山St.⇒大菩薩峠登山口BS 300円

【復路】
上日川峠BS⇒(英和交通バス)⇒甲斐大和St.⇒(中央本線/中央線)⇒最寄駅
※上日川峠BS⇒甲斐大和St. 1000円

山梨交通 ホームページ
http://yamanashikotsu.co.jp/

英和交通 ホームページ
http://eiwa-kotsu.jp/
行動予定
(自由記述)
大菩薩峠登山口 07:07 - 07:12 雲峰寺駐車場 - 07:16 裂石登山口駐車場 - 07:25 丸川峠分岐駐車場 - 07:42 丸川峠登山口 07:48 - 09:03 丸川峠 09:07 - 10:20 大菩薩嶺 10:22 - 10:27 雷岩 - 10:37 神部岩 - 10:50 賽ノ河原 - 10:55 親不知ノ頭 - 11:05 大菩薩峠 - 11:07 大菩薩峠休憩舎 11:13 - 11:32 勝縁荘 - 11:40 福ちゃん荘 - 11:40 上日川峠
注意箇所・注意点【登山届ポスト・トイレ】
登山届ポスト⇒大菩薩峠登山口・上日川峠

トイレ⇒大菩薩峠登山口・雲峰寺P・丸川荘(有料)・大菩薩峠休憩舎
唐松尾根分岐・上日川峠

【ルート状況】
丸川峠入口駐車場から山道を少し入った場所で工事をしています。
山行日は工事の休工日だったので影響はなかったですが
重機も入っていたので工事期間中の作業日入山の際は
多少影響があるかも...?
(※写真を参考にしてください)

今回歩いたルートに行程に支障が出る様な箇所はなかったです。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, , ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, その他
共同装備品なし


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/