山行目的 | 8月末〜9月初での山行計画 | 集合場所・時間 | アプローチ 2:30[関越自動車道 所沢-水上) 総歩行時間 6:00[コースタイム] | 行動予定 (自由記述) | [車]6:30下牧PA-7:00土合口駅
[徒歩(午前)]7:30西黒尾根登山道入口-8:20鉄塔広場-10:30ガレ沢のコル 11:30ザンゲ岩-11:50トマの耳
[徒歩(午後)]13:00トマの耳-13:20オキの耳-13:40トマの耳-13:50肩ノ小屋- 15:00熊穴沢避難小屋-15:50天神平駅
[ロープウェイ]15:50天神平駅-16:00土合口駅
[車]16:00土合口駅-18:30自宅
| 緊急時の対応・ルート | 雨天時は計画地変更。 天候急変時は熊穴沢避難小屋および肩ノ小屋を利用。 | 注意箇所・注意点 | ロープウェイの運行時間は7:00〜17:00 オキの耳からの復路はコースタイムで2:05(休憩無し)のため,要注意。 最悪でもオキの耳を14:30には出るぐらいで。
途中,鎖場があるためグローブ必須。 肩ノ小屋近辺(肩ノ広場)は他ルートへの分岐点でもあるため,注意が必要。
| 食事 | トマの耳で昼食予定。混んでればオキの耳も候補。 悪天時は肩ノ小屋の休憩室の利用もOK。 | 計画書の提出先・場所 | 指導センターに登山ポスト有り。 | その他 | 好天時は熱中症に注意!
赤城高原SA(〜土合口駅1:00)か下牧PA(〜土合口駅0:30) で車中泊予定 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ザック |
1 |
〜35L程度 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
1 |
|
1/25,000地形図 |
1 |
|
ガイド地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
筆記具 |
1 |
|
保険証 |
1 |
|
飲料 |
1 |
〜500mL |
食器 |
1 |
コップ+スポーク |
タオル |
1 |
|
携帯電話 |
1 |
|
携帯予備バッテリー |
1 |
|
雨具 |
1 |
|
ザックレインカバー |
1 |
|
スパッツ |
1 |
|
着替え |
1 |
予備 |
グローブ |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
サプリ飲料 |
1 |
シャリばて防止 |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
エマージェンシーシート |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
医薬品 |
1 |
|
カメラ |
1 |
|
水 |
1 |
〜1L |
昼食 |
2 |
|
ストーブ |
1 |
|
燃料 |
1 |
|
コッヘル |
1 |
|
コーヒー豆 |
1 |
|
コーヒードリッパー |
1 |
|
お箸 |
1 |
ドリップ用 |
ティッシュ |
1 |
ウエット+水溶 |
計画書 |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|