山行目的 | 山頂泥棒 | 集合場所・時間 | 02:00 起床 03:00 岳屋出発 03:30 JR星崎出発 07:00 渋の湯P着
| 行動予定 (自由記述) | 07:30 渋の湯登山口 10:00 黒百合ヒュッテ 10:30 黒百合ヒュッテ出発(休憩+身支度=30分) 12:30 東天狗岳 13:30 西天狗岳 15:00 黒百合ヒュッテ 15:30 黒百合ヒュッテ出発(休憩30分) 16:30 渋の湯登山口 | 緊急時の対応・ルート | ・緊急時は黒百合ヒュッテに避難 ・風の状況を見て東天狗まで ・コンディション悪化、天候不良の場合下山。 | 注意箇所・注意点 | ・ | その他 | ・渋ノ湯登山口〜黒百合ヒュッテ 積雪がありますが危険な場所はありません。
・黒百合ヒュッテ〜東天狗岳 中山峠から少し南に行った所で直登が始まります。天狗の奥庭分岐までは岩も無く危険で はありませんが傾斜がありキックステップを常用する事になり疲れます。その傾斜が終わ ると今度は岩が混じってきます。危険は感じませんが万が一爪が引っ掛かりコケると少し 滑落するかも知れません。
・東天狗〜西天狗 吊り尾根鞍部からほぼ真っ直ぐの直登は傾斜も強く雪も多い為アイゼンも効きにくくてイ ヤに疲れます。南側の切れ込みに足を踏み込まないように注意が必要。上からシリセード してくる人にも細心の注意。スピードは出ていませんでしたが巻き込まれたら危険です。
・東天狗岳トラバース(帰り) グリーンロープで規制しているものの、通行者も多くトレース明瞭、時間短縮と思い通っ てみました。残雪期の時よりも踏み抜かず、危険を感じず通行出来ました。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|