[山行計画書] 高尾山(琵琶滝〜山頂〜1号路で下山)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2014年03月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的観梅&高尾そば満喫山行
集合場所・時間高尾山口駅発
行動予定
(自由記述)
09:29 京王 高尾山口駅(09:45発)
09:50 ケーブル清滝駅
10:10 琵琶滝
11:50 高尾山山頂(大休止 12:50発)
13:00 薬王院
13:20 ケーブル高尾山駅
13:30 金比羅台園地
14:00 ケーブル清滝駅
14:20 高尾そば満喫タイム(高橋屋?)
緊急時の対応・ルート下山時状況によってはケーブルカーで下る。
注意箇所・注意点登りの6号路(びわ滝コース)は特に残雪に注意。
軽アイゼンを持っている人は装備に入れておきましょう。
食事昼食は各自おにぎりなど軽食を持参か山頂の売店で調達可能。
その他下山後のそばは高橋屋
http://www.takahasiya.com/index.html
が比較的評判が良くてお店も広そう。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 コンパス
筆記具 保険証
飲料 ティッシュ バンドエイド
タオル 携帯電話 計画書
雨具 防寒着 ストック 必要に応じて
時計 非常食

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 医薬品 カメラ
1/25,000地形図 1 ストーブ 2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/