[山行計画書] 高宕山(関東100):電車・バス・フェリー乗継の山旅、石射太郎から八良塚を往復しお茶立場を経て関豊バス停へ
(山行種別:ハイキング, エリア:房総・三浦)
2014年03月15日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的関東百名山の一座へ
集合場所・時間全行程で公共交通機関を利用
【往路】地元駅05:12⇒05:22代々木上原駅(千代田線)05:26⇒05:45大手町駅(東西線)05:52⇒
06:23西船橋駅(総武線)06:29⇒06:52千葉駅(内房線)06:58⇒
07:38木更津駅(鴨川日東バス/木更津鴨川線)08:00⇒08:39清和中BS

【復路】関豊BS(天羽日東バス/戸面原ダム線)15:20⇒15:44上総湊駅16:20⇒
16:34浜金谷駅(送迎バス)16:40⇒16:45宿舎

【時間不足で宿原BSに下る場合】
宿原BS(鴨川日東バス/木更津鴨川線)14:38⇒14:25木更津駅東口15:53⇒
16:34浜金谷駅(送迎バス)16:40⇒16:45宿舎

行動予定
(自由記述)
清和中BS08:45⇒植畑上郷BS⇒船塚⇒高宕山登山口(高宕第一トンネル)石射太郎⇒
高宕山⇒郡界尾根分岐⇒八良塚⇒郡界尾根分岐⇒お茶立場分岐⇒白い崖のテラス⇒
宇藤木分岐⇒天然記念物石柱⇒高宕山登山口⇒関豊BS

手書き地図に拠れば
歩行距離16.46km
累積標高差(上)608m
同じく(下)627m
⇒従来の経験からして所要時間は約6時間か?

「千葉県の山」に拠るコースタイム
清和中→八良塚分岐195分
八良塚分岐→八良塚(下りで)20分
八良塚→群界尾根分岐30分
関豊バス停→群界尾根分岐(上りで)195分・・・下りで160分(8掛け)
⇒以上を合計すると、405分=6時間45分
 コースタイムの8掛けで歩けば約5時間半。
 バス下車(08:39)から乗車(15:20)まで6時間40分。
 道迷いなどで時間を喰わない限りは、戻りのバス(関豊バス停)に間に合うのではないか。
緊急時の対応・ルート高宕山以降、群界尾根分岐より
(1)八良塚登山口経由宿原バス停へ
(2)奥畑バス停経由下の台バス停へ
注意箇所・注意点1.全て公共交通機関を利用し、便数の少ないバスを利用するので、時間厳守。
2.関豊バス停への下山が遅れた場合、後の内房線列車や宿の送迎バス、更には宿での食事時間等に大きく影響するので、余裕を持った行動が必要。
食事コンビニ調達を基本とするが、木更津駅での列車からバスへの乗換時間(約20分)の間に済ませる。
木更津駅東口にセブンイレブンあり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/