山行目的 | ひょうたん島ハイク | 集合場所・時間 | 15日 東京22:30--(東海汽船3400便)--八丈島8:50 2等和室 16日 羽田7:30--(ANA1891)--八丈島空港8:25 宿からの送迎あり AM:八丈富士登山(4h程度) PM:島内観光 17日 16:30まで島内観光 宿の送迎で空港まで 八丈島空港17:25--(ANA1896)--羽田18:20 | 行動予定 (自由記述) | 八丈富士+ふれあい牧場 八丈島歴史民俗資料館 360円 南原千畳敷海岸 大阪トンネル展望台 登龍峠展望台 裏見ヶ滝遊歩道、裏見ヶ滝温泉(無料;要水着) 大里の玉石垣 藍ヶ江水産地魚干物食堂 大越アロエ園 名古の展望台 末吉温みはらしの湯500円(火) えこ・あぐりまーと
| 注意箇所・注意点 | しまぽ通貨(要スマホ)使えます 7,000円で10,000円分使えます(利用は1,000円単位) https://shimapo.com/howtouse#howto-3
| 食事 | 素泊りのため外食または宿で調理も可 「しまぽ」が使える店やスーパー利用 | その他 | 東海汽船 https://www.tokaikisen.co.jp/ 予約番号0115-00000027 予約番号0115-90862731 宿泊 Kencha Rumah (ケンチャ・ルマ) 〒100-1401東京都八丈島八丈町大賀郷2297 TEL080-5000-6611 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5289/5289.html しまぽプランのトロンカーム)予約済み 宿のレンタカー二日間 14,000円税抜 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
|
|
予備電池 |
|
|
筆記具 |
|
|
保険証 |
|
|
飲料 |
|
|
タオル |
|
|
携帯電話 |
|
|
計画書 |
|
|
雨具 |
|
|
防寒着 |
|
|
行動食 |
|
|
スパッツ |
|
|
水着 |
|
裏見ヶ滝温泉で必要 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|