[山行計画書] 丹沢主稜縦走(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:丹沢)
2014年04月27日 〜 2014年04月29日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間train 06:06発 立川駅(JR南武線(普通) [川崎行き])→06:33着 登戸駅
train 06:38発 登戸駅(小田急小田原線(急行) [小田原行き])→07:27着 秦野駅
bus 7:35発 秦野駅バス停(神奈川中央交通バス[ヤビツ峠行ゆき])→08:25 ヤビツ峠バス停
行動予定
(自由記述)
●4月27日
08:35 ヤビツ峠
09:00 護摩屋敷の水(休憩15分)
10:15 三ノ塔(休憩10分)
10:55 烏尾山
11:20 行者ヶ岳
12:10 新大日(休憩10分)
13:00 塔ノ岳(休憩50分)
15:00 丹沢山(みやま山荘泊)
●4月28日
07:30 みやま山荘
08:30 棚沢ノ頭
09:20 蛭ヶ岳(休憩10分)
10:40 臼ヶ岳
11:50 金山谷乗越(休憩40分)
13:30 檜洞丸(青ケ岳山荘泊)
●4月29日
07:30 青ケ岳山荘
08:20 展望園地
09:00 ゴーラ沢出合(休憩10分)
09:50 西丹沢自然教室
緊急時の対応・ルート二日目朝に悪天候や体調不良の場合は大谷尾根を下山。
注意箇所・注意点蛭ヶ岳→臼ヶ岳への下りは両側が切れ落ちた急なガレ場あり。注意が必要。
食事表尾根登山口にある護摩屋敷の水はとてもおいしいらしい。
28日の昼食弁当はみやま山荘に依頼済み(美味しいとの評判)
その他●みやま山荘
http://miyamasansou.com/
●青ケ岳山荘
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/

●神奈川中央交通バス(秦野駅〜ヤビツ峠)
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801327-1/nid:00127715
●富士急湘南バス(西丹沢自然教室〜新松田駅)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_h.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 予備電池 1 コンパス 1
雨具 1 防寒着 薄いダウン リュックのレインカバー 1
4リットル 非常食 カンパン1袋 医薬品
タオル ティッシュ 手袋
ゴミ袋 帽子 1 Ziplock 雨からデジカメ等を守るため
ウェットティシュ 必要に応じて 1 ストック 1
携帯電話 1 時計 1 筆記具 1
保険証 1 計画書 1 1/25,000地形図 1
初日の昼食 1 行動食

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツェルト 1 ファーストエイドキット 1 テーピングテープ含む 1/50,000ガイド地図 1
ストーブ 1 コッフェル 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/