[山行計画書] 鉾岳パックン岩+雄岳、雌岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:九州・沖縄)
2019年01月13日(日帰り)
表示変更:
地図を隠す
集合場所・時間
地場産業センター5時出発
鹿川キャンプ場の駐車場に停めさせて頂きました。
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/kitakata/shishikawa.html
≪道路状況≫
https://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/List/List_Today.aspx
災害復旧工事のため、平日および土曜日は時間帯規制があるようですので、事前に道路状況をご確認下さい。
行動予定
(自由記述)
05:00 地場産業センター出発
車移動2時間30分(165km)
コンビニ+トイレ休憩30分
08:00 鹿川キャンプ場
準備30分
09:00 登山開始 登山口(730m)
移動1時間
10:00 鉾岳スラブ (1026m)
移動30分
10:30 パックン岩(1096m)
移動30分
11:00 展望所分岐(1183m)
移動20分
11:20 展望所(1217m)
休憩15分
移動25分
13:00 展望所分岐(1183m)
移動15分
13:15 雄岳雌岳分岐(1217m)
移動35分
13:50 鉾岳 雌岳(1277m)
昼食30分
移動20分
※時間があれば雄岳も登
14:40 雄岳雌岳分岐(1217m)
移動1時間50分(
15:30 鹿川キャンプ場 登山口(730m)
温泉1時間
車移動2時間30分(165km)
19:00 地場産業センター着
注意箇所・注意点
鹿川キャンプ場→鉾岳展望所→雌鉾岳→雄鉾岳→(下山)→鹿川キャンプ場
※ピンクテープやところどころに道標板がある
地図、GPSも必須です。
急登のため登りも下りも滑り易いです、御用心下さい。ロープ場や梯子あり。
食事
飲み物、行動食、昼食、温泉(着替え、タオル等)
計画書の提出先・場所
登山ポスト
その他
≪お手洗い≫
鹿川キャンプ場にお手洗いあり。
≪温泉♨≫
日之影温泉駅/500円
http://www.town.hinokage.lg.jp/docs/2016022300132/
※シャンプー&ボディソープ&ドライヤーあり。
氏名 /
役割
生年月日 /
血液型
住所
携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
個人装備品
ザック
,
登山靴
,
靴下
,
腕時計
,
帽子
,
手袋
,
パンツ・シャツ
,
スボン
,
上着・ハードシェル
,
お湯
,
おにぎり
,
カップメン
,
行動食
,
水分
,
タオル
,
温泉用着替え
,
シルバコンパス
,
地形図
,
レインスパッツ(ゲイター)
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/