集合場所・時間 | R45湯の沢トンネル口より、国民宿舎やまびこ荘方面へ向かって行きます。 国民宿舎を過ぎて数分走ると左側に登山口があり、右前には天狗岩駐車場があります。
アカヤシオ開花時期には沢山の方が訪れ、天狗岩駐車場が満車になります。 路駐での駐車を余儀なくされます。
Pには綺麗な仮設が1基設置されています。 | 行動予定 (自由記述) | 6:54 天狗岩登山口 7:40〜13:00 天狗岩 8:21 〜13:26 シラケ山 (岩稜コース) 9:38 分岐点 9:46 マル 9:58〜15:30 烏帽子岳(横道コース) 11:22 おこもり岩 11:59 天狗岩登山口 | 緊急時の対応・ルート | エスケープルートはなし 悪天候が予想される場合は即中止 | 食事 | 各自持参 | 計画書の提出先・場所 | 登山ポスト | その他 | 天狗岩駐車場から天狗岩は良く整備されています。 避難小屋跡?の分岐は二輪草群生地経由の右コースがお勧め!
シラケ岩から烏帽子岳の岩稜コースは急な岩場やヤセ尾根があるので注意が必要。 途中迷い足跡に導かれ、横道コース方面へ少し下がってしまいましたが引き返しました。 おかしいなと思ったらすぐ引き返した方が良いでしょう。
帰路で使った巻き道の横道コースは危険箇所は無く、時間が短縮出来ます。 しかしながら花観賞は出来ないコースです。
下山後の温泉は「国民宿舎やまびこ荘」の塩之沢温泉。(サウナ・露天アリ) 日帰りは19:00まで@600円 ※JFカ−ド提示で嬉しい100円引き! |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
1 |
|
予備電池 |
|
単3 4本 |
1/25,000地形図 |
|
|
gps ガーミン |
|
|
コンパス |
|
|
笛 |
|
|
筆記具 |
|
|
保険証 |
|
|
飲料 |
|
|
ティッシュ |
|
|
三角巾 |
|
|
バンドエイド |
|
|
タオル |
|
|
携帯電話 |
|
iphone5 |
計画書 |
1 |
|
雨具 |
|
|
防寒着 |
|
|
ストック |
2 |
|
水筒 |
|
|
時計 |
|
|
非常食 |
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
|
|
ファーストエイドキット |
|
|
医薬品 |
|
|
カメラ |
|
|
車 |
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|