[山行計画書] 大佐飛山(黒滝山新登山口からピストン)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:日光・那須・筑波)
2019年02月03日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
黒滝大佐飛新登山口 05:35 - 06:21 三石山 06:23 - 07:00 サル山 07:01 - 07:36 山藤山 07:38 - 08:23 黒滝山 08:24 - 08:41 西村山 08:42 - 09:27 大長山 09:28 - 10:26 大佐飛山 10:41 - 12:31 大長山 - 13:09 西村山 13:12 - 13:44 黒滝山 - 14:11 山藤山 14:12 - 14:38 サル山 - 14:55 三石山 - 15:15 百村山 15:16 - 15:36 黒滝大佐飛新登山口 - 15:36 ゴール地点
注意箇所・注意点黒滝山登山口からアプローチ。看板が無くなっており入り口がわかりにくくなっていました。
ハシゴを登ったあとはいきなりの急登。百村山−黒滝山の分岐点まででしたが。
分岐を過ぎるとすぐに残雪が。硬く締まった雪でしたのでしばらくはそのまま歩きましたが、黒滝山手前の急登付近で軽アイゼンを装着。サクサク進めました。
黒滝山から大長山までは稜線沿いの林間歩き。大長山の山名板を直角に右に曲がっていよいよ天空回廊です!やや風は強かったものの、抜けるような青空と美しい稜線散歩を満喫できました。
先人達のヤマレコどうり、やはりサル山を越えた辺りと黒滝山付近(特に帰りみち)で道迷いしやすいと感じましたのでご注意下さい。また百村山−黒滝山分岐の目印も黄色いテープのみですのでお帰りの際に併せてご注意下さい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/