集合場所・時間 | 5:30 韮崎駅 | 行動予定 (自由記述) | 06:30 御座石温泉 - 07:42 西ノ平 - 10:42 燕頭山 - 13:06 鳳凰小屋 13:36 - 15:12 地蔵岳 - 16:12 鳳凰小屋(1泊) 05:00 鳳凰小屋 - 06:12 2694m地点 - 07:00 観音岳 - 07:36 薬師岳 - 08:30 観音岳 - 09:06 2694m地点 - 09:54 鳳凰小屋 - 11:30 燕頭山 - 13:18 西ノ平 - 14:06 御座石温泉 | 緊急時の対応・ルート | 鳳凰小屋の天気で、当日アタックか翌日に備えるか判断する 稜線の風、雪煙の状況で、その後の行程を判断する | 注意箇所・注意点 | 稜線歩きが長いので、雪庇、踏み抜きに注意する。
| 食事 | 夕食・・・今井さん中心に、各自必要なものを揃える 朝昼・・・各自、必要なものを用意する事 | 計画書の提出先・場所 | 御座石温泉登山口 | その他 | 積雪、トレースの状況を見ながら、歩けそうであれば、帰りは青木鉱泉経由で下山 その場合、スノーシュー必須 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ナイフ, カメラ, テント, テントマット, シェラフ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|