[山行計画書] 伊吹山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2014年06月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き:JR東海道新幹線・米原駅→JR東海道本線・近江長岡駅→湖国バス(16分・\360)→伊吹登山口バス停

帰り:伊吹登山口バス停→湖国バス(5分・\240)→ジョイ伊吹入口バス停(ジョイ伊吹で入浴)ジョイ伊吹バス停→湖国バス(10分・\260)→JR東海道本線・近江長岡駅
行動予定
(自由記述)
9:15伊吹山登山口→9:35一合目→10:25三合目(CW)→10:50五合目→11:20七合目→
12:00伊吹山山頂13:00→13:45五合目→14:45登山口
その他・入山協力金\300が必要です。

・道迷いの心配も危険な箇所もほぼ皆無です。単独ハイカーも安心して歩けます。
 ただし、石の多い道は下りですべりやすかったので要注意。 

・WCは登山口、一合目(使用せず)、三合目、山頂(チップ制)にあり、どこも水洗でキレイです。

・湖国バスの本数が非常に少ないです。(帰りの最終17:30)
 ジョイ伊吹に立ち寄る方は「長浜駅行き」のバスも乗車可です。(ジョイ伊吹入口バス停下車で少し歩きます。)

★ジョイ伊吹(薬草湯)★
 12:30〜19:30  おとな\500 こども\250
   よもぎを主に7種の薬草を使用。
   大浴場と小浴場があり、日替わりで男湯と女湯を振り分けています。
   この日は女湯が小浴場で、30名利用と書かれていましたが、洗い場4つ、
   内風呂2つ、露天風呂2つ、脱衣所超狭っ!で疑問あり。
   大浴場が気になりました(^_^;)
 


氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/