山行目的 | ビバークトレーニング | 集合場所・時間 | イン谷口 | 行動予定 (自由記述) | 09:00 イン谷口 - 10:30 雄松山荘道出合 10:40 - 12:10 1009m地点 - 12:20 釈迦岳 12:40 - 12:55 カラ岳 - 13:25 比良ロッジ跡 13:45 - 13:50 944m地点 - 14:00 八雲ヒュッテ跡 14:30 - 14:50 北比良峠(1泊) 06:00 北比良峠 - 06:15 八雲ヒュッテ跡 - 07:10 コヤマノ分岐 07:30 - 07:50 1198m地点 08:10 - 08:35 ワサビ峠 - 09:05 中峠 - 09:45 金糞峠 09:55 - 10:35 北比良峠 10:45 - 11:25 カモシカ台 11:35 - 12:15 大山口 - 12:35 イン谷口 | 緊急時の対応・ルート | 不具合発生場所 - 対処ルート 釈迦岳山頂 - 神璽の滝(雄滝)(ロープウェイ跡)ルートでイン谷口へ下山 カラ岳 - 釈迦岳経由神璽の滝(雄滝)(ロープウェイ跡)ルートでイン谷口へ下山 カラ岳〜北比良峠間 - 北比良峠経由ダケ道でイン谷口へ下山 北比良峠 - ダケ道でイン谷口へ下山 前山 - 北比良峠経由ダケ道でイン谷口へ下山 八雲ヶ原 - 北比良峠経由ダケ道でイン谷へ下山 比良スキー場跡 - 八雲ヶ原、北比良峠経由ダケ道でイン谷口へ下山 コヤマノ岳 - 西南稜、御殿山経由で下山 武奈ヶ岳 - 西南稜、御殿山経由坊村へ下山 ワサビ峠 - 御殿山経由坊村へ下山 中峠 - 金糞峠経由青ガレでイン谷口へ下山 金糞峠 - 青ガレでイン谷口へ下山 | 注意箇所・注意点 | 登山道は昨年の台風で倒木などのある箇所があるので注意。
| 食事 | 5/3、5/4 昼食は行動食(各自持参) 5/3 夕食、鍋もの(体温が上がる食事) 朝食、フランスパン・スープ | 計画書の提出先・場所 | 登山ポスト |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | テン泊装備, 筆記用具, 携帯, カメラ | 共同装備品 | 食材, クッカー |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|