[山行計画書] 燕岳(中房温泉からのピストン)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2014年10月10日 〜 2014年10月11日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間往路:7:30新宿発あずさ3号〜10:44 穂高着/10:55 穂高発定期バス〜11:50 中房温泉
復路:14:00 中房温泉/14:55 穂高駅着/15:22 穂高発あずさ26号〜18:34 新宿着
あずさ3号 7,330(5,650)円 バス1,700円
あずさ26号 7,330(5,650)円 バス1,700円
燕山荘 9,800円 有明荘 320円
行動予定
(自由記述)
1日目(コースタイム4:00、休憩0:30、計4:30)
12:00 燕岳登山口(1:30)
13:45 第二ベンチ(1:20)
15:00 合戦小屋(1:10)
16:30 燕山荘着 泊

2日目
06:45 燕山荘(0:30)
07:25 燕岳(0:25)
08:05 燕山荘(0:30)
08:35 蛙岩(0:30)
09:10 燕山荘(0:50)
10:10 合戦小屋(1:00)
11:20 第二ベンチ(1:00)
12:30 中房温泉着

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
長袖Tシャツ 2 うち1枚は出発時着用 ソフトシェル サポートタイツ 出発時着用
半ズボン(長ズボン用付属付) 出発時着用 靴下 2 うち1枚は出発時着用 グローブ 1 岩を掴む用
ダウンジャケット 1 雨具 1 着替え長袖Tシャツ 1 お風呂後用
着替え靴下 1 お風呂後用 ザック ザックカバー
行動食 ウイダーインゼリー 当日用昼食 電車かバスで食べる 飲料(水500) 1
水筒(保温性) 山小屋でお湯をもらう 地図(地形図) コンパス
笛または熊鈴 計画書 ヘッドランプ
充電用バッテリー 筆記用具 ファーストエイドキット
常備薬 日焼け止め ロールペーパー
保険証 携帯 時計
サングラス ハンカチタオル 2 トレッキングポール
着替え用ニットレギンス 1 就寝、お風呂後用 ティーバック 1 水筒用 フリース
着替え下着(上下) 1 お風呂後用 化粧品(化粧水/乳液) 1 メイク落とし 1 シート
お風呂用タオル 1 汗ふきシート 水のいらないシャンプー 1
歯ブラシ 1 湿布 4 テーピング 1



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/