[山行計画書] トムラウシに行きたい
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:北海道)
2014年07月24日 〜 2014年07月26日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的表大雪縦走(旭岳~タカマタギ)
行動予定
(自由記述)
<往路>
早朝バス - 羽田(6:45) ANA 4781 - 旭川着(8:45)- バス(10:00)-バス(10:56)11:30出発 

■1日目:CT3時間半
姿見 - 旭岳(2H50M)- 裏旭キャンプ場     
・日の入りは19:00
・旭岳に付いてCT以下で歩けて調子がよければ頑張って進む。CT3時間30(17:30着目安)
・縦走Go/No Goの判断を

■2日目:コースタイム(CT11時間30)朝4時〜16時まで。
 - 旭岳 - 白雲(3H30M)(白雲岳はスキップ)
 - 忠別岳 (3H50M)(+テント場15分/20分)
 - 化雲岳・ヒサゴ沼分岐(3H25M)   +テント場まで50分/35分

・忠別岳避難小屋宿泊の場合はもう一泊判断
・前日に白雲避難小屋まで進めればトムラウシまで進む判断も(CT1時間短縮)

■3日目(CT8時間35分)朝4時〜16時下山
-トムラウシ(2H25M)- 南沼(15M)     
-トムラウシ温泉(5H20M) 
トムラウシ温泉(16:15)- 新得(17:45-18:19)- 新千歳空港(20:01)←最終

<復路>
千歳空港21:00 - 羽田22:40 ANA 4738

-----
計画1)1日目:旭岳(3H45M) 2日目:ヒサゴ沼(11H15M)3日目:トムラウシ温泉(9H20M)○
計画2)1日目:白雲避難小屋(6H30M)、2日目:トムラウシ(10H15M)、3日目トムラウシ温泉(6HM)◎
計画3) 1日目:旭岳(3H45M) 2日目:忠別岳(7H20) 3日目:天神峡温泉(8H20M)×
計画4)1日目:旭岳、2日目:黒岳石室、3日目:層雲峡温泉 ◎
計画5)1日目:旭岳、2日目:白雲、3日目:銀泉台 ○


緊急時の対応・ルート1日目
■縦走断念時は黒岳石室へ3日目層雲峡のバスは13:30までをキャッチすれば戻れる。
3日目に白雲を4時に出発で銀泉台のバスは7:30/15:30)

2日目
■忠別岳止まり/3日目悪天時
化雲岳から5時間半(忠別避難小屋からTotal8時間20分)で旭岳温泉へ抜ける。
http://www.yukoman.jp/access/bus.html
11:17 -> 旭川駅12:41/12:55->15:01(新千歳)
14:17 -> 旭川駅15:41/16:25->18:31(新千歳)

■忠別岳泊まり三日目晴れの場合
CTは11時間10分(5時間50分+5時間20分)
Op1)トムラウシ温泉(0156653021)に宿泊した場合は翌日に南千歳11:47で、13:30の便が可能
Op2)新得までタクシーで移動し7:19分新得で916千歳で、10:30の便が可能。
http://www.shintoku-town.jp/kankou/asopsite/summer%20plan1.html

3日目(延期)
南沼泊まり - バスはキツイ。11時タクシーだと夜帰宅。ごめんなさいコース。




その他旭川空港:1F到着ロビー内「総合案内」にてEPIガス・イワタニプリムスの販売あり。
http://www.iwatani-primus.co.jp/guslist.html

バス)予約なし(1000円)
http://www.wakasaresort.com/asahidakeropeway/access/
ロープウェイ(1650円)

トムラウシ温泉-新得駅(要予約)2000円
http://www.shintoku-town.jp/kankou/asopsite/tomuraushi_bus.html
拓殖バス 本社 TEL 0155-31-8811 / 新得営業所 TEL 0156-64-5202
新得ハイヤー 0156645155 /新交通 0156645155 /山一タクシー 0165897011

ロープウェイ 1650円
新得-千歳空港 2630円

携帯
旭岳○          
白雲岳避難小屋△     
忠別岳○
ヒサゴ沼避難小屋×、
化雲岳○
第一公園○
トムラウシ○





氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, , 筆記具, ライター, ナイフ, 保険証, 飲料, ティッシュ, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, スパッツ, 手袋, ストック, ビニール袋, 替え衣類, 入浴道具, シュラフ, ザックカバー, クマよけ鈴, 食器, 水筒, 時計, 日焼け止め, 非常食, 水フィルター
共同装備品テント, テントマット, コンロ, ガスカートリッジ, コンロ台, コッヘル(鍋), ローソク, ファーストエイドキット, , カメラ, ビデオカメラ, ポリタンク


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/