[山行計画書] 大雪山縦走(旭岳〜白雲岳〜トムラウシ)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:大雪山)
2019年07月26日 〜 2019年07月29日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間札幌ー旭岳ロープウェイ(車)約2時間半  / 旭岳ロープウェイ利用 / 東大雪山荘ー札幌 車 約4時間
※自家用車 周回サービス利用(旭岳→トムラウシ短縮登山道入口  25000円)
注意箇所・注意点・旭岳:火山灰の砂礫 ザレていて滑りやすい。
・白雲岳→天沼:緩やかなアップダウンがある程度でほぼ平坦な道が続く。平地部分が広いので歩行上の危険はないが、端が切れ落ちているので道を外れないよう注意。特に悪天候時は道迷い注意。また、ハイマツで道が隠れている箇所もある。
・天沼→トムラウシ→南沼:巨石群。転倒転落注意。 道しるべがあるが見にくいため悪天候時は道迷い注意。また、強風時は防寒をしっかりすること。
・南沼→トムラウシ短縮登山道入口:雨天時のぬかるみが深い。泥に足を取られないよう注意すること。
その他東大雪荘(国民宿舎) 日帰り温泉 500円(12:00〜) 8,790円/一泊2食付き

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品浄水器, 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ナイフ, カメラ, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ
共同装備品コンロ, コッヘル, ポール, テント


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/