山行目的 | 屋久杉ランド〜石塚山〜太忠岳 | 集合場所・時間 | 羽田空港 〜 鹿児島空港 6:25-8:10 鹿児島空港 〜 屋久島空港 8:50-9:30 屋久島空港 〜 ヤクスギランド 太田ガイド
ヤクスギランド〜 モリちゃんハウス(安房) 太田ガイド モリちゃんハウス 08058690100
| 行動予定 (自由記述) | ヤクスギランド入口 10:30 - 10:40 ヤクスギランド - 10:50 四阿屋 11:10 天文の森 12:10 岩屋 12:20 石塚分13:10 石塚山 13:20 - 14:20 石塚分岐 14:35 太忠岳(天柱石) 14:50 - 15:05 石塚分岐 - 15:15 岩屋 15:40 天文の森 15;50 四阿屋 16:30 ヤクスギランド - 16:45 ヤクスギランド出口
| 注意箇所・注意点 | ・太忠岳登山道分岐点(四阿屋)は150分ルートを進むと明確な表示 ・石塚山へは、太忠岳400m(道標)手前の鋭角に曲がるところから左手に進む。 分岐点から15〜20m進むと一つ目のリボンがあるが、そこまでは不明瞭。 その後は沢山のリボンがルートを導いてくれる。ただし踏み跡は所々不明瞭。 頂上へは登山路末端の社から少し戻った分岐道を進む。
| 食事 | 朝食、昼食用意(パン、おにぎり) | その他 | 【登山届】 ・登山口にポストあり。 ・今年度から鹿児島県もコンパスで提出可。 【その他】 ・ヤクスギランドは入口で入山協力金を払う。明日の縦走費用含め 2,000円 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, ハイドレーション, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ, ポール, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ | 共同装備品 | ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, テント, サブザック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|