[山行計画書] 大杉谷へ滝を巡るトレッキング
(山行種別:ハイキング, エリア:大台ケ原・大杉谷・高見山)
2014年07月12日 〜 2014年07月13日

表示変更:地図を隠す

山行目的初夏の大杉谷を楽しむ
集合場所・時間前日に宮川下流あたりで家族キャンプの後、三重側の大杉谷登山口から堂倉滝を目指すピストン
行動予定
(自由記述)
大杉谷登山口
大日ぐら
千尋滝
シシ淵
ニコニコ滝
平等ぐら
桃ノ木小屋(宿泊予定)
七ツ釜滝
堂倉滝(※目標)
食事持ち物&買い物メモ:(2日3食分プラス行動食)
※日曜の朝出発して、早めの昼を車で食べる。山ご飯は日曜の夜、月曜の朝、月曜の昼の3食分(カツ丼、うどん、パン?)
米2合、天野フーズみそ汁2個、トンカツ1枚、卵2個、ネギ2本、タマネギ1/4個、醤油、みりん、だしの素→カツ丼
ソーセージ1袋、スニッカーズ2本、飴、毎日元気2個、餡子系の羊羹とか2個、アルファ毎1個(予備食)、塩、さとう、無いものは買う。後何か考える
その他交通予定:
高速で約2時間半、高速代2590円 ※通常料金→ETC割引ありで2000円程度
(大阪)松原IC-<西名阪>-天理-(名阪国道)-伊勢関-<伊勢道>-勢和多気-<紀勢道>-大宮大台IC
もしくは、美原IC-<南阪奈優良道路>-<南阪奈道路>-葛城(または新庄)だと高速代金は、670円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 予備電池 GPSアプリ準備
保険証 飲料 トイレットペーパー
タオル ※風呂に行くためのバスタオルも必要 雨具上下 防寒着
トレッキングストック 水筒 コップ
非常食 シュラフ ※前日のキャンプ用(車に置いとく) マット ※前日のキャンプ用(車に置いとく)
着替え ※風呂用の着替えも(一部車に置いておく) 折りたたみ傘 ゲイター
帽子 お風呂セット 機能タイツ
フリースかダウンの上着

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ファーストエイドキット 医薬品
カメラ 熊笛 筆記具
バーナーとガス コッヘル 食料 登山用(夜・朝・昼)
行動食 2日分 虫除けスプレー


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/