集合場所・時間 | 小淵沢ICより40分 赤岳山荘駐車場 一日1000円 計2000円 | 行動予定 (自由記述) | 1日目 11:00赤岳山荘-13:25行者小屋14:00-15:15地蔵ノ頭-15:30赤岳展望荘15:50-16:20赤岳16:40-17:00赤岳展望荘(泊) 2日目 6:50赤岳展望荘-8:10横岳8:20-8:50硫黄岳山荘9:00-9:30硫黄岳9:50-10:30赤岳鉱泉11:30-13:00赤岳山荘 | その他 | 全般 各小屋、山荘にトイレ、売店あり とても整備されている登山道! 所々危険な箇所ありますが、慎重に行けば特に問題なし 上級者向けハイキングコース(体力的に・・・) 各山荘にたくさんの山バッチあり! アブが大量に発生してますが、週明けには多少減るようです〜
赤岳山荘〜行者小屋(南沢) 特に危険箇所はありません! 沢沿いのなだらかなコースです。 各小屋にトイレあります。
地蔵尾根 行者小屋よりすぐに急坂です。 はしご、鎖が現れますが登りは怖くはありません!下りは滑らないように〜
赤岳展望荘〜赤岳 かなり急坂で、滑ります! 体力を消耗しますのでゆっくり登りましょう〜
赤岳展望荘〜横岳 険しい山稜で鎖、梯子の連続ですがとても整備さてれいて危険ではないと思う。 雨など天候が悪い場合は慎重に行きましょう〜
横岳〜硫黄岳 とても歩きやすい登山道〜 硫黄岳山頂直下登りが長く感じられる。 足元が不安定なので注意しましょう〜
硫黄岳〜赤岳鉱泉 とても歩きやすい登山道〜 危険な箇所はありません!
赤岳鉱泉〜赤岳山荘(北沢) まったく危険な箇所ありません〜 沢沿いの気持ちいい登山道と林道〜 アブが大量です〜虫除けは赤岳鉱泉で!!! |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|