山行目的 | お花畑とご来光を見る | 集合場所・時間 | 国道157より県道33号を経由して白峰へ向かい、白山公園線の突き当り市ノ瀬駐車場に駐車。規制がかかり市ノ瀬までしかマイカーで行くことができない。 | 行動予定 (自由記述) | 7/12(土)9:00 別当出合より登山開始ー10:00ベンチとトイレと方位盤のある広場ー11:00別当覗(1750m)ー甚之助避難小屋12;00−13:20黒ボコ岩(観光新道分岐)ー14:00室堂到着(宿泊) 7/13(日)室堂3:30ー4:30頂上(御前峰)−5:00お池めぐり開始ー5:30百姓池ー6:00室堂到着ー8:00下山開始−8:30黒ボコ岩(観光新道へ)ー9:30真砂坂ー10:30慶松平ー11:30別当出合到着 【1日目:5時間00分 2日目:8時間】 | 緊急時の対応・ルート | 中止にする。引き返す。 | 注意箇所・注意点 | 前日までの台風に為、崖崩れに気を付ける。 雪渓の上では注意して歩く事。 | 食事 | 1日目:朝食・昼食 2日目:行動食 行動食を多めに準備する事。 | その他 | 砂防新道、観光新道ともに雪渓のトラバースを要する個所あり。アイゼンは必要無いが、人一人分のトレースしかないので、擦れ違いには十分な注意が必要。 登山者の多い砂防新道に比べ、観光新道は距離も長く急登あり滑りやすい岩ありで体力と技術に自信のある人向け。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
|
|
予備電池 |
|
|
ガイド地図 |
|
|
笛 |
|
|
筆記具 |
|
|
保険証 |
|
|
飲料 |
|
|
ウエット・ティッシュ |
|
|
バンドエイド |
|
|
タオル |
|
|
携帯電話 |
|
|
計画書 |
|
|
雨具 |
|
|
防寒着(ダウン・フリース) |
|
|
ストック |
|
|
水筒 |
|
|
時計 |
|
|
非常食 |
|
|
着替え |
|
|
サングラス |
|
|
化粧品 |
|
|
帽子 |
|
|
手袋 |
|
|
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
ツェルト |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
医薬品 |
1 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|