山行目的 | 前穂高岳北尾根 残置無視登攀 | 集合場所・時間 | geranium 13日 ・立川9:30-11:56松本 あずさ9号 ・松本12:09-12:39新島々-上高地-小梨平(幕営) cherro 14日朝 ・バスとタクシーで上高地入り 14日10時前後に上高地で待ち合わせ | 行動予定 (自由記述) | ・1日目 上高地-小梨平キャンプ場(幕営) ・2日目 6h 小梨平キャンプ場10:30-16:30涸沢(5-6のコル偵察、幕営) ・3日目 13h30m 涸沢4:00-6:30(5-6)のコル7:00-前穂北尾根-12:00前穂高岳13:00-吊尾根-奥穂高岳-穂高岳山荘-ザイテングラート-17:30涸沢(幕営) ・4日目 5h 涸沢8:00-13:00上高地BT | 注意箇所・注意点 | ・涸沢の雪渓は結構急で、朝早いとカチカチかもしれないので、要注意です。 ・5峰、4峰は岩が非常に脆いので、手や足で確かめてから体重をかけてください。浮き石、落石に最大限注意。 ・3峰以外はノーロープです。 | 食事 | ・1日目夕食、2日目朝食…小梨平食堂 ・2日目夕食…小梨平調達食材で自炊 ・3日目朝食…geranium ※アタック日 ・3日目夕食…cherro ・4日目朝食…cherro | その他 | <幕営装備> 各自 テント(ポール)、グラウンドシート、テントマット、スリーピングマット、個人食器※、箸、シュラフ、シュラフカバー※、(ネックウォーマー※、)プラティパス※、ごみ袋、歯ブラシ、サンダル、食料 ※印はアタック時も装備する。
<その他> 軽温泉セット |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ハーネス |
1 |
|
確保器+環付カラビナ |
1 |
|
ビレイグローブ |
1 |
|
アルパインQD |
4 |
|
120cmスリング+カラビナ |
2 |
|
環付カラビナ |
2 |
|
PAS+環付カラビナ |
1 |
|
カラビナ |
2 |
|
ナッツキー |
1 |
|
ハンマー |
1 |
ホルスター、流れ止め |
ヘルメット |
1 |
|
(軽)アイゼン |
1 |
6本爪以上 |
ピッケル |
1 |
軽量のもの |
アプローチシューズ |
1 |
ファイブテン等 |
アタックザック |
1 |
なくてもよい |
雨具上下 |
1 |
|
ヘッドランプ |
1 |
予備電池 |
防寒具 |
1 |
|
ファーストエイド |
1 |
|
非常食 |
1 |
|
ペーパー |
1 |
|
サングラス |
1 |
|
日焼け止め |
1 |
|
リップクリーム |
1 |
|
虫除け |
1 |
|
サーモス |
1 |
|
地形図 |
1 |
|
山と高原地図 |
1 |
|
コンパス |
1 |
|
飲み物 |
1 |
|
行動食 |
3 |
初日昼、2日目昼、3日目昼 |
ストック |
1 |
必要に応じて |
腕時計 |
1 |
|
防寒手袋 |
1 |
|
クライミングシューズ |
1 |
難しいラインを選ぶかもしれないので追加 |
|
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
50mダブルロープ |
1 |
|
カム |
2セット |
マイクロ〜キャメロット3番 |
ラージカム |
1 |
キャメロット4番 |
ハーケン |
1セット |
|
180cmスリング+カラビナ |
1 |
|
240cmスリング+カラビナ |
1 |
|
捨て縄 |
1 |
|
ナイフ |
1 |
|
ツエルト |
1 |
2人用 |
ガスストーブ&ガス缶 |
1 |
ガスストーブはアタックにも持って行きます。 |
共同コッヘル |
1 |
|
GPS |
1 |
|
ガス缶(小) |
1 |
アタック用 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|