集合場所・時間 | 往路:安房(09:20)バス⇒ヤクスギランド(09:59)/150分コース散策 ヤクスギランド(14:12)バス⇒紀元杉(14:32)
復路:大川の滝〜尾の間温泉⇒鹿児島男性の車に乗せて頂きました 入浴後、尾之間温泉(18:19)⇒宮之浦(19:25) | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 スタート地点 14:38 - 15:10 淀川登山口 15:30 - 16:15 淀川小屋 ■2日目 宿泊地 05:48 - 07:05 小花之江河 07:07 - 07:15 花之江河 07:20 - 07:33 黒味岳分かれ 07:35 - 07:58 投石平 08:05 - 08:10 投石の岩屋 - 09:41 栗生岳 - 10:10 宮之浦岳 10:40 - 11:08 焼野三叉路 11:15 - 11:36 平石 - 11:45 平石岩屋の先で折返し - 12:30 焼野三叉路 13:00 - 14:10 永田岳 14:35 - 15:32 鹿之沢小屋 ■3日目 鹿之沢小屋 09:35 - 10:25 大石展望台 10:30 - 11:30 花山広場 11:40 - 11:45 焼峰 - 12:05 昼食 12:20 - 14:05 花山歩道入口 14:15 - 15:35 大川林道入口 - 15:45 大川の滝(ゴール地点)
| 注意箇所・注意点 | ★シャクナゲ状況(5月24日現在) 宮之浦岳、永田岳周辺:丁度見頃(あと1週間ぐらいか) <シャクナゲの多い場所> ・宮之浦岳から焼野三叉路への下り1/3地点 ・さらに新高塚小屋方面へ向った平石岩屋の北側、南側 ・永田岳から鹿之沢小屋へ向うローソク岩展望台までの両側 ・なお、宮之浦岳の南側、投石平あたりは思ったより随分少ない
★コース状況 ・淀川登山口〜宮之浦岳〜永田岳:一般登山道
・永田岳〜鹿之沢避難小屋:やや悪路も、4年前より随分登山道の整備がされ所要時間はコースタイムどおりの約1時間/4年前は1時間20分必要だった
・鹿之沢避難小屋〜花山歩道〜花山歩道登山口:自然のままの尾根主体の素晴らしいルート。 ピンクテープもふんだんで道迷いは少ないと思われるが、尾根の広がった場所などではルート確認が必須。5か所程で先が分からず前方180度を見回してピンクテープを見つけたあと前進した。 ピンクテープがなくなったら元の道まで戻ること。 当日は登山者とは誰にも会わず。 | その他 | ・下山後、大川の滝を見物 ・温泉は尾の間温泉に入浴(200円) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|