集合場所・時間 | 車は穂高駅駐車場(無料) 穂高駅無料駐車場→中房温泉行きバス1700円
上高地→松本駅・・・2400円(バス&電車) 松本駅→穂高駅・・・ 320円(電車)
| 行動予定 (自由記述) | 11日(木)曇りのち晴れ 中房温泉→燕岳→大天荘 06:20 穂高無料駐車場 発(バス1700円) 06:25 穂高駅 07:35 中房温泉 気温5℃ 07:50 中房温泉出発 08:30 水場着 (涸れてました) 09:00 第二ベンチ 09:30 第三ベンチ 気温10℃ 10:15 富士見ベンチ(休憩) 10:30 出発 11:00 合戦小屋 11:40 三角点通過 12:20 燕山荘着 13:00 燕岳山頂着 13:40 燕山荘戻り→大天荘へ 17:20 大天荘着 気温0度 トータル9時間30分(含む) バス代1700円 テント代400円
12日(金)晴れ時々曇り 大天荘→東鎌尾根→槍ヶ岳 05:50 ご来光 気温−3℃ 07:30 大天井岳へ 07:45 大天井岳着 気温0℃ 08:10 大天荘戻り出発 08:40 大天井ヒュッテ通過 気温10℃ 10:20 赤岩岳 通過 11:30 ヒュッテ西岳 休憩 気温10℃ 11:50 出 発 15:10 ヒュッテ大槍 16:30 槍ヶ岳山荘 着 気温0℃ トータル9時間(休憩含む) 山荘泊 夕食付き7700円
13日(土)晴れ 槍ヶ岳山荘→徳沢園 05:50 ご来光 気温0℃ 08:00 槍ヶ岳山頂へ 08:20 山頂登頂 09:00 山荘着 気温10℃ 09:20 山荘出発 09:40 殺生ヒュッテ 通過 10:00 播隆窟 通過 11:45 ババ平着(休憩)気温15℃ 12:20 出発 12:45 槍沢ロッジ 通過 14:00 横尾山荘着 15:10 徳沢園 着 トータル7時間(休憩含む) テント泊500円
14日(日)晴れ 徳沢園→上高地→穂高駅駐車場 10:20 徳沢園出発 11:00 明神館 通過 11:30 小梨平 通過 11:40 上高地バスターミナル
12:40 新島々行きバス乗車 13:45 新島々駅着 14:05 新島々出発(松本電気鉄道) 14:34 松本駅着 15:08 松本駅発 (JR大糸線) 15:36 穂高駅着 16:00 穂高駅駐車場 16:15 穂高町温泉健康館(400円)露天なし
| その他 | 登山届けは中房温泉にて 燕岳までは歩きやすい登りでした。 やはり平日でも人が多いですね!! 燕山荘から大天荘までの表銀座縦走コースは 槍を堪能しました。しかし人は少ないです。 東鎌尾根はビビリまくりでしたが・・・ しっかり整備されて安心して歩けました。 槍ヶ岳から上高地までは人が多いですね!!
温泉は穂高駅より車で約10分の穂高町温泉健康館400円でした。 しゃくなげ荘横です。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|